マザーボード > ASUS > P5B Deluxe/WiFi-AP
先程、ドライバを入れたのですがネットワーク接続に
ローカルエリア接続が2つあります。
(1)Generic Marvell Yukon Chipset based Ethernet Controller、
(2)Marvell Yukon 88E8001/8003/8010 PCI Gigabit Ethernet Controller
となっているのですが、これはどうしてドライバが2つ入っているのでしょうか?どのようなものなのかよくわかりません。
バックパネルのLANの1に接続すると(1)に2に接続すると(2)に接続された状態になります。
ネットにつなげる場合は1,2のどちらに接続した方がよろしいですか?
何方か詳しい方ご教授してください。
書込番号:5392007
0点
そりゃLANが1口につき担当するチップが1つだからです
つまりLAN口が2つでMarvell製チップが2つ乗ってます。
好きな方をどうぞ^^
書込番号:5393633
0点
羅恒河沙さんありがとうございました。
LANポートが2つあるのでチップも2つ必要なんですね。
やはり違うチップが入ってるのは競合しないようにしているのですかね?
書込番号:5396301
0点
Generic Marvell Yukon Chipset based Ethernet Controllerの方に接続したほうがいいですよ、こっちはPCI-EX経由なので、速度的に有利です。
>やはり違うチップが入ってるのは競合しないようにしているのですかね?
基本的にIRQで管理しているので、同じチップを2個以上搭載したものとかありますよ(サーバ等)
書込番号:5405496
0点
「ASUS > P5B Deluxe/WiFi-AP」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2011/03/09 3:12:54 | |
| 5 | 2011/01/16 17:30:04 | |
| 7 | 2010/12/19 21:12:25 | |
| 4 | 2009/09/28 21:44:33 | |
| 8 | 2009/06/27 22:47:10 | |
| 2 | 2009/04/20 11:14:53 | |
| 2 | 2009/04/08 5:54:20 | |
| 9 | 2009/04/08 11:27:07 | |
| 4 | 2009/03/06 19:29:23 | |
| 11 | 2009/05/29 22:59:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)







