日本代理店のバーテックスリンクのHPにはGA-8ITXRが紹介されてません。今出回っているのは、正規輸入のものではないということでしょうか。
書込番号:304080
0点
2001/09/26 17:08(1年以上前)
Leadtekだけは正規代理店として契約していますが、GIGABYTEなど他のメーカーの正規輸入はしていません。全て正規輸入品ではありませんし紹介されていない機種があってもおかしくありません。
書込番号:304196
0点
2001/09/27 14:55(1年以上前)
レスありがとうございます。
マニュアルなどは日本語でしょうか。(自作初心者です)
書込番号:305330
0点
2001/09/27 20:10(1年以上前)
うーん、普通はマニュアルが日本語であることを期待しないほうが
いいっすよーー。
たぶんそれもマニュアルは英語じゃないでしょうか。
いや、店に聞いた方がいいと思います
書込番号:305604
0点
2001/09/27 20:59(1年以上前)
そうですね。マニュアル作る暇があったら、早く売り出したほうがいいということですね。ありがとうございました。
書込番号:305659
0点
2001/09/28 21:38(1年以上前)
「 www.gigabyte.co.jp/nippon/ 」
ここのサイトは知ってますか!?ここは日本語マニュアルをAcrobat File
でDL出来ます(plug-inが有れば観覧も出来ます)ので英語に自信の無い
初心者の方でもある程度は理解出来るのではないでしょうか?
GIGABYTEのメインサイトからもリンクが張って有りますから色々確認も
出来ると思います。確認してみてください(^^
ちみにGIGABYTEのサイトはアドレスの日本を外せばトップページへ行きますので
書込番号:306908
0点
2001/09/29 03:04(1年以上前)
ギガバイトのサイトからPDFファイルで日本語マニュアルをダウンロードできることは知っていましたが、やはり、製品に同封されているマニュアルは
英語版ということなのでしょうか?
バーテックスリンクから流通したものであれば、日本語マニュアルが同封
されているのかな?(バーテックスリンクにメールで問い合わせ中)
ASUSだったら殆んど日本語マニュアルが同封されているのになぁ!?
実際のところはどうなんでしょう?
書込番号:307283
0点
2001/09/29 07:19(1年以上前)
どうですかね?GIGABYTEのGA-7DXR(BIOS/F6)のM/Bをこの間買って
きましたが、同梱マニュアルは英語版でしたよ(^^;
私も英語は駄目ですが必要箇所とかは解るのでブィップスイッチ・ジャンパ
各スロットやソケット等の意味などが理解できれば平気では無いでしょうか?
出なければ翻訳ソフトで…(^^;
書込番号:307357
0点
2001/09/29 09:32(1年以上前)
誤>ブィップスイッチ
正>ディップスイッチ
(^^;
書込番号:307440
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「GIGABYTE > GA-8ITX」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2003/02/15 23:26:14 | |
| 2 | 2002/05/29 11:43:35 | |
| 10 | 2002/01/21 23:56:53 | |
| 7 | 2002/01/21 20:38:24 | |
| 6 | 2002/01/03 21:34:05 | |
| 5 | 2001/12/26 21:10:50 | |
| 3 | 2001/12/16 20:49:03 | |
| 6 | 2001/12/22 9:39:37 | |
| 5 | 2001/12/06 5:11:06 | |
| 2 | 2001/12/03 19:20:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)







