マザーボード > MSI > 845 Ultra-ARU
お世話になります。
本日845Ultra-ARUを買いマシーンのパワーアップをしようとした者です。
説明書を読むとAGPカード3.3Vの電圧を使うとメインボードが破損うんたらと書いてあり困っています。
現在使用しているのはクリエイティブの 3D Blaster RIVA TNT2 Ultra 32MB AGP です。
説明書、クリエイティブのHPにも一切記載がありません。
ちなみに今使っているマザーがエーオープンのAX3Sなんですが、このマザーにはそんなことは書いてなかったような気が…
どうか、お分かりになる方おりましたらお教えください。
書込番号:932186
0点
2002/09/08 22:43(1年以上前)
http://www.atmarkit.co.jp/fsys/slotsocket/03expbus/expbus.html
上記には、ユニバーサルタイプと、3.3 専用の写真しかありませんが、
確か 1.5 専用の AGP は、切り欠きが 3.3 とは逆になっていたような気が・・・。
そのため、違う電圧仕様ですと、物理的に挿入できないように思うのですが・・・。
ただ、同じのを持っていないので、コネクタの切り欠きが仕様通りかわかりません。
まあ、TNT2 でしたらおそらく 3.3 のような気がしますので、やめた方が・・・。
書込番号:932262
0点
2002/09/09 19:18(1年以上前)
おぎさんありがとうございます。
結果はOKでした。
おぎさんの助言を参考に調べた結果、1.5Vと3.3Vの違いは切り込みが違い物理的にはいりません。
http://support.intel.co.jp/jp/support/motherboards/desktop/agp15.htm
このページに詳しく書いてありました。
ありがとうございました。
書込番号:933763
0点
2002/09/10 02:49(1年以上前)
いや、こちらこそ勉強させていただき、ありがとうございました。
いい加減なまま来てしまって、これはまずいとあらためて少し調べました。
今や AGP×8 のマザー/ビデオカードが、平気な顔でお店に並んでいるのですね・・・。
×8 では、電圧仕様もまた以前とは変わっている様子・・・。
知らなかった・・・。お恥ずかしい・・・。
以前は AGP なら何でも刺さると思っていたのですが、これからはそうもいきませんね。
また、万が一、仕様通りに切り欠きが切ってなければ、大変なことになりそうです。
う〜ん・・・。
書込番号:934591
0点
「MSI > 845 Ultra-ARU」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2004/07/20 0:57:29 | |
| 2 | 2003/04/18 14:15:13 | |
| 9 | 2003/04/08 19:39:06 | |
| 2 | 2003/03/03 12:52:47 | |
| 3 | 2003/02/20 21:45:55 | |
| 0 | 2003/01/21 12:05:44 | |
| 2 | 2003/01/13 0:33:45 | |
| 4 | 2002/12/19 12:26:50 | |
| 4 | 2002/12/16 22:47:43 | |
| 1 | 2002/11/26 19:43:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)







