GALAXY GeForce 7900GS (PCIExp 512MB)GALAXY
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 9月22日
グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GALAXY GeForce 7900GS (PCIExp 512MB)
256MBの口コミでも書き込まれてますが、クロックダウンしないとオーバーレイが効きません。
オーバーレイの画質についても以前使用のATIの9600XTと比べると黒つぶれ、白飛び耐性が低いです。
おまけに、フル画面表示と50%・25%表示で色合いが変化してしまいます・・・・唖然・・・。
nVIDIAのカードは4年ぶりなので、昨今のnVIDIAオーバーレイ品質はこんなものなのでしょうか?
ドライバーも91.47 93.71 でやってみましたが改善されず。
起動についても稀にログイン画面までは進むんですが、そこから再起動の無限ループへはまってしまうことがあります。
もう面倒なんで、定格のクロックで回してます、何の為にオーバークロック版購入したのやら、残念。
書込番号:5655473
0点
256M版は普通なのですが512M版は3Dmark06が正常に動かない等
不良報告が多数なので、早めに返金か他機種に交換する方がよいでょうね。
またシンクとコアの密着が甘い様で一度外して間のゴムを
はずす方が良いようです。
ここ2年nvidiaドライバの質は落ち込んでいます。
動画およびオーバーレイの質は酷い有様です。
コンパネも使いづらい物になってしまいた。クラシックタイプに
もできますが、新しい方でないと設定できない項目もあります。
評判良いドライバは84.43/84.21で9Xで良いのはまだ無いです。
どちらもGS出る前のドライバなので使うにはINFを書き換える
必要があります。
動画やオーバーレイ気にするなら熱/消費電力共に7900系と
ほぼ同じになった1950PROの方が良いと思います。
性能もGSより多少上です。
書込番号:5657564
0点
友人がAGPの7600GTで同じキャプチャーカードを使っているので画質を見せてもらったところ、家より全然ましでした。
そこで、OSから入れ直した所かなり良くなりました。
ドライバークリーナーとか使ったんですけど、効果が無いのでATIのX1800辺りでも購入してDirectX10対応カード迄の繋ぎにしようかとも真剣に悩んでたんですけどね。
相変わらず定格付近じゃないとオーバーレイが有効にならないのでトホホですが、ボーナス出るまではこれでいきます。
それにしてもデフォルトのオーバークロック状態で、稀に起動しないのは何でだったのだろう・・・。
電源も550Wで足りないとも思えないし。
次からGALAXYの購入には躊躇しちゃいますな。
羅恒河沙様
確かにコンパネは何とかして欲しいですね。
慣れの問題なんでしょうがCatalystに慣れている身としては、何だかな〜といった感じです。
クロックダウンについても添付されていたCoolbitsでもオ−バークロックツール項目は現れませんでしたし、何とかnFORCEでクロックダウンさせてますが。
3Dmark06の情報ありがとうございます。
日曜にでも試してみます、たぶん駄目なんでしょうけど。
書込番号:5660223
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「GALAXY > GALAXY GeForce 7900GS (PCIExp 512MB)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2006/11/21 20:10:57 | |
| 2 | 2006/10/11 5:46:43 |
「GALAXY > GALAXY GeForce 7900GS (PCIExp 512MB)」のクチコミを見る(全 7件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)







