グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)
すみません。
教えてください。
先日、インターネット回線をADSLから、Bフレッツ100に変更し、ストリーミングをさくさく見ようと思ったのですが、3Mb/s、6MB/Sのコンテンツを選ぶと、途中途中で途切れます。(バッファ中になる)
測度測定すると35MB/Sぐらい出ています。
ビデオカードを増設したら解消するでしょうか?それとも他の原因が
あるでしょうか?
ちなみにPCスペックですが、
Celeron(R)プロセッサ 2.60GHz(400MHz×4)
メモリ=512M
OS=XPHome
です。
宜しくお願いします。
書込番号:3125906
0点
VGAではないと思います。
間違っていたら申し訳ありませんが、配信先か、
NTTのBフレッツ担当者に直接、質問されるか、ルーター関係の掲示板の方が良いと思います。
書込番号:3126090
0点
ワタシも相手先のサーバーが遅いだけだと思う
幾ら自分のネット環境やPCスペックあげた所で、相手先が遅けりゃ
話になりませんね
書込番号:3126310
0点
100Mbpsは理論値なんで実測では50Mbpsあたりが主流なんじゃ
ないかな??
↑
この速度で見れるコンテンツを提供しているメーカーはないと
思ったけど、どうかな??
USENくらいかな、あっても。
書込番号:3126533
0点
2004/08/11 01:41(1年以上前)
みなさん、ありがとうございました。
確認してみます。
書込番号:3130106
0点
フレッツスクエアのコンテンツでいいんですよね?
サーバーが遅いのかもしれないけど自分の経験から言えば、CPUかなと思います。
以前、アスロンXP3200&KT600の組み合わせでも、6Mbpsの一部コンテンツ(自然・BGVのbeautiful world)はこま落ちすることがありました。
が、アスロン64 3000にしてからはこま落ちはなくなりました。
フレッツスクエアに視聴環境が載ってますが、6Mbpsのコンテンツ再生するには、かなりのパワーが必要かと思います。(Pen4 2.5GHz以上を推奨だそうです。)
書込番号:3131169
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「LEADTEK > WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2006/03/18 19:03:19 | |
| 1 | 2005/04/07 21:36:33 | |
| 1 | 2005/03/20 23:59:31 | |
| 8 | 2006/04/05 23:30:12 | |
| 3 | 2005/03/06 21:11:58 | |
| 3 | 2005/02/26 14:47:35 | |
| 2 | 2005/02/18 8:18:54 | |
| 1 | 2005/02/13 13:27:28 | |
| 8 | 2005/02/11 18:38:50 | |
| 2 | 2005/02/03 2:17:45 |
「LEADTEK > WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)」のクチコミを見る(全 1601件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)







