『おすすめの最近のチューナーorDVDレコーダーは?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥18,800

タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI PV4のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PV4の価格比較
  • PV4のスペック・仕様
  • PV4のレビュー
  • PV4のクチコミ
  • PV4の画像・動画
  • PV4のピックアップリスト
  • PV4のオークション

PV4アースソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月11日

  • PV4の価格比較
  • PV4のスペック・仕様
  • PV4のレビュー
  • PV4のクチコミ
  • PV4の画像・動画
  • PV4のピックアップリスト
  • PV4のオークション

『おすすめの最近のチューナーorDVDレコーダーは?』 のクチコミ掲示板

RSS


「PV4」のクチコミ掲示板に
PV4を新規書き込みPV4をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > アースソフト > PV4

クチコミ投稿数:15件

PV4の初心者です。よろしくお願いします。

 最近になってようやくPV4を入手することが出来ました。
 まず最初に、PV4の入手を考えてしまったので、相性のいい最近のチューナーor
DVD/BDレコーダーについての勉強は不十分でした。
 地デジチューナーの値段を考えると、DVDレコーダーとそんなに大きな価格の
差がないようですので、チューナーはDVDレコーダー中心で考えています。
 このPV4のクチコミの過去ログを拝見すると、

http://wiki.livedoor.jp/ahdtv/d/PV2,PV3%A4%CE%CF%C3%C2%EA#content_1_4


 という、ありがたい情報があったのですが、少し昔の機種のDVDレコーダーでしたので、
 新品の入手に関しては少々難しいみたいでした。
 また、最近特に価格が急落して、DVDレコーダーと価格差が縮まってきた
BDレコーダー(ハードディスク無しのシャープ製が中心ですが。)については、
情報がありません。

 結局のところD端子、角型の光がついていれば、何でもいいものでしょうか?
 おすすめの、チューナー or DVDレコーダーはどのようなものがよろしいでしょうか?

 ちなみに、私の環境は以下のとおりですが、それについての問題点もございましたら
ご指摘いただければ幸いです。よろしくお願いします。

 マザーボード    Intel DG965WH 
 メモリー      DDR2 PC6400 512MB×2
 CPU         Core2Duo E6400
グラフィックカード オンボード(ここはやばいかもしれません)
 HDD         SATA 500GB
 OS         WindowsXP SP2
 

書込番号:7383421

ナイスクチコミ!0


返信する
くれらさん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:7件

2008/02/13 14:18(1年以上前)

はじめましてこんにちはー。
確かにURL先に書いてあるDVDレコはちょっと古いですねw
PV4用としてよく使われているのは、「DIGA DMR-XP11」「VARDIA RD-E301」とかですかねぇ。
この二つの上位機種も結構使ってる人多いようです。
ただ、「DIGA DMR-XP11」の後継機種「DIGA DMR-XP12」が出ていますので、後継機種を買ったほうがいいかと思います。

>結局のところD端子、角型の光がついていれば、何でもいいものでしょうか?
簡単に言っちゃうとそーですねwでもチューナーの場合、間引きしているものがあるらしいので、注意したほうがいいですね。でもチューナ買うならレコ買ったほうが幸せになれますよ。

このスレの下で私が「オンボードじゃきつい」的な発言をしてますが、録画に関してはオンボードでも大丈夫みたいですよ。再生時は...すみませんわかりません orz

オンボードよりも、HDDがちょっと心配ですかね?できればOSの入ったHDDと物理的に分けたほうが安心かもしれないです。でもこれもやってみないことには分からないので、分けなくても出来ちゃえばそのままの環境でおkですよw

書込番号:7385139

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2008/02/13 18:18(1年以上前)

丁寧で、有用な情報ありがとうございます。
 
 お話のあった、二機種を早速ここのクチコミで調べさせていただきました。
 特に、Panasonicのものは、Mpeg4-AVCにエンコードすればDVDでもハイビジョン録画
出来るようですね。検討させていただきます。
 
 パソコンのHDDは、500GBでも、OSと同居ではまずいですか。
 下のスレの方のコメントでもあったように、そうとう大きな容量なんでしょうね。
 グラフィックカードの予算を、1TBのHDDにまわします。

 ありがとうございます。

書込番号:7385896

ナイスクチコミ!0


くれらさん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:7件

2008/02/13 22:39(1年以上前)

>下のスレの方のコメントでもあったように、そうとう大きな容量なんでしょうね。
目安としては1分で1GBといったところでしょうか。動きの多いアクション映画みたいなモノだともっと大きくなりますね。

>グラフィックカードの予算を、1TBのHDDにまわします。
1TBのHDDを単体で買うより、できれば500GB×2をRAIDカード(PCI Express x1接続のもの。)でRAID0で組んだほうがキャプチャーは安心かもしれませんね。
サムスンの500GBは9800円程度、RAIDカードは4000円程度なので25000円ほどあればできますね。
実質的容量や消費電力などは1TB単体HDDより高くなっちゃいますが、RAIDの方が僅かながら安くはできますし、書込み速度は単体に比べ、抜群に速いです。
OSの入っているHDDの方は、エンコ出力先として使うのがいいかな?w

書込番号:7387374

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2008/02/14 08:50(1年以上前)

> OSの入っているHDDの方は、エンコ出力先として使うのがいいかな?w

 くれらさん 詳細なアドバイスどうもありがとうございました。
 
 エンコするファイル形式は、下の方のスレでもありましたように、DVDで焼くなら、
 AVCHDで、ブルーレイで焼くなら、MPEG ということですよね?
 

書込番号:7388962

ナイスクチコミ!0


くれらさん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:7件

2008/02/14 14:55(1年以上前)

私はBD対応のドライブをもっていないので、BDでの保存方法は分からないのですが、BDドライブには編集ソフトが付属しているみたいですね。それでPV4の映像をBDに保存できるようですね。

書込番号:7389957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件 PV4のオーナーPV4の満足度5

2008/02/16 00:27(1年以上前)

どもっ
一週間のご無沙汰でした。今週はPCを組み直そうかとCPUとMBをとQ6600とP5Eを購入いたしました。どうも、いまのP5BDeluxeとデュァコァ6600では、PV4と相性が悪いようで・・・

いろいろスレを見ていると、このセットで動いている人もいるようなのですが、私の場合、症状が下でもわかるように長く再生していると音声と画像がずれてくるのです。この症状が出たときはCPUが20%くらいしか動いていません・・・不思議です・・・
モニターを1台のみにしたり、メモリーを増やして多少症状が緩和されたようですが、まだ、完全ではありません。不安がありますので、いっそのことと思い、作り直すことを決心しました。
来週くらいには組み上がるのではと思います。

また、参加させていただきますので、よろしくです〜

つぎは、だいじょうぶかなぁ・・・

書込番号:7396600

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「アースソフト > PV4」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PV4
アースソフト

PV4

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月11日

PV4をお気に入り製品に追加する <119

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング