『XBOXのプレイ動画録画』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥18,800

タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI PV4のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PV4の価格比較
  • PV4のスペック・仕様
  • PV4のレビュー
  • PV4のクチコミ
  • PV4の画像・動画
  • PV4のピックアップリスト
  • PV4のオークション

PV4アースソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月11日

  • PV4の価格比較
  • PV4のスペック・仕様
  • PV4のレビュー
  • PV4のクチコミ
  • PV4の画像・動画
  • PV4のピックアップリスト
  • PV4のオークション

『XBOXのプレイ動画録画』 のクチコミ掲示板

RSS


「PV4」のクチコミ掲示板に
PV4を新規書き込みPV4をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信14

お気に入りに追加

標準

XBOXのプレイ動画録画

2008/05/10 01:19(1年以上前)


キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > アースソフト > PV4

クチコミ投稿数:18件

始めまして。

これでPV4XBOX360のプレイ動画を録画できますか?

一応考えてるのは、XBOX360からAVセレクターでD端子を同時出力にして、
同時出力をテレビとPCにつなげようかと思うのですが。

これでうまくいくのでしょうか?

お返事お待ちしております。


または
GV-MVP/GX2を使って
XBOX360からD端子またはHDMIで、テレビにつなげテレビから出力をして、S端子でPCにつなげようかっとも考えてるのですが、
やはりD端子のが全然画質は綺麗ですよね

この方法で録画とか出来るかどうか教えて頂けませんか?
宜しくお願い致します

書込番号:7786495

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:15件

2008/05/10 11:50(1年以上前)

†ジューダス†さん,こんにちは!

前者の使い方で大丈夫ですよ。私の環境はPS3ですが、SONYのSB-RX300DというD端子セレクターを使っています。これの良い所は入出力が豊富なのはもちろん、リモコン付き、マルチ出力とパラレル出力があるとこですね〜。

パラレルは便利ですよー。いわゆる、ながらプレイができます。テレビでゲームをしながらPV4でデジレコの番組を見れます。逆も然り。

デジレコ      ⇒液晶TV
    ⇒SB-RX300D
PS3       ⇒PV4

接続状況は上記の通りですが、気になる画質の劣化も無いです。PV4でのゲームプレイも設定でゲームモードにチャックを入れると気にならないですね。PS3のロストプラネットをプレイしても、私は気になりません。

書込番号:7787882

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:15件

2008/05/10 11:56(1年以上前)

×チャック
  ↓
○チェック

お恥ずかしいw

書込番号:7787906

ナイスクチコミ!0


HALROADさん
クチコミ投稿数:24件

2008/05/10 12:14(1年以上前)

†ジューダス†さん、こんにちわ。
XBOX360は持っていないので適当にに聞き流してください。
とりあえず同時2画面出す目的が知りたい気もします。


私はPS3のゲーム画面を録画していますが、プレイ画面は、
PV4の録画画面(PV.EXE)を見ながらプレイしています。
リッジレーサー7ぐらいのゲームならPC画面のみで問題なくプレイできます。
タイミング命なゲームは持っていないので判りかねます。

接続は次のとおりです。
PS3→D5+光セレクタ(アクティブタイプ)→分岐器(パッシブタイプ)→PV4(PC)→PC液晶モニタ
PS3→PV4直結でもほぼ同じ画質が得られていますので上記接続で使用中。(^^;)

セレクタにはPS3の他にPS2が繋がっています。
セレクタ詳細
http://www.donya.jp/item/1729.html

分岐器はパッシブセレクタの入出力を逆に使っているだけです。
分岐先はPV4・PC液晶モニタ直結
分岐器詳細
http://www.gametech.co.jp/products/catalog/3707/3708_1.html

光分配は自作で3分配&1同軸変換&1アナログ出力(DAC)なので詳細は無し(^^;)

PC液晶モニタ詳細
http://www.iodata.jp/prod/display/lcd/2007/lcd-mf241x/index.htm

PCはそんなに高環境ではないと思います。
OS Windows XP SP2
CPU AMD Athlon 64 X2 3800+ Soket939
M/B GIGABYTE GA-K8N PRO-SLI
VGA GIGABYTE GV-3D1-XL GeForce 6600 2GPU
MEMORY PC3200-1GBx4本 Boot.ini /3GBスイッチ無し

書込番号:7787960

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2008/05/10 22:19(1年以上前)

がりもふさん>

お返事ありがとうございます。
出来るのですね。
ありがとうございます。
値段が値段なので出来ないとどうしようかと・・・
画質の劣化なしってのもいいですね。

パラレルっと言うのは、同時に別々の入力した物を別々に出力出来るって事でしょうか?


HALROADさん>
色々ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
同時に2画面だす理由は
自分のやるゲームがFPSなので、
キャプチャなどにつなぐとラグが1秒ほどあると聞き、
それで同時出力で2画面にし、PV4で録画。テレビ画面でプレイをしようと思いまして。

自分のつかっているPCがACERのM5620なのですが、これPCでもPV4は問題なく使用できますか?
http://kakaku.com/spec/00100519643/
スペック↑です。

宜しくお願い致します。

書込番号:7790535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件 PV4のオーナーPV4の満足度4

2008/05/10 22:51(1年以上前)

こんばんは、 †ジューダス†さん 

自分の自作機(詳細はプロフィールに記載)とグラフィック以外はほぼ同じだと思いますが、PV4が使えますよ。

書込番号:7790715

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2008/05/11 07:13(1年以上前)

ありがとうございます。

あとSS(スクリーンショットも作れるんですか?)
宜しくお願いしますー

書込番号:7792037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件

2008/05/11 07:44(1年以上前)

箱丸ならモンペケだろ

書込番号:7792112

ナイスクチコミ!0


HALROADさん
クチコミ投稿数:24件

2008/05/11 08:20(1年以上前)

おはようございます、†ジューダス†さん。
やはりFPSプレイ用でしたか。

PCのスペックですが、私のPCの方がかなり能力低いと思います。(^^;)
それでも録画は今のところ普通にできております。

PV4のラグは・・・PS2のグラディウスX(PS2のソフトがあったの忘れてた)を
D1入力で確認してみました、体感で0.3〜0.5秒ぐらいラグがあるようです。
微妙に機体に慣性が働いてるような感覚です。 久々にプレイしたとはいえ
2面でミスしました、これならTVとPV4同時出力したくなります。

そうなると、がりもふさんが言っていたソニーのSB-RX300のマルチ出力機能が
よさそうな感じですね。 私も欲しくなってきました。(^^;)

書込番号:7792179

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:15件

2008/05/11 12:19(1年以上前)

パラレル出力は異なる二つの信号を、異なる二つの機器に送ることができます。
A,Bという2つの出力信号をC,Dという異なる受信側に送れるということですね。

A⇒C/B⇒D,A⇒D/B⇒C
これがパラレルですね。

A⇒C・D,B⇒C,D
そして、これがマルチですね。

私の知る限りではD端子セレクタで信号を2つ同時に出力できるのは、ソニーのSB-RX300Dだけだったような…他にあったら、すいません。

書込番号:7792962

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2008/05/12 08:30(1年以上前)

やっぱここだねさん
お返事ありがとうございます。
PV4しか考えてないので〜
ありがとうございます。

HALROADさん
わざわざ確認して頂きありがとうございます。
SB-RX300よさそうですよねー。
これを購入するか、予算的に・・・・・・なので、
出力1入力2以上のを逆にさして、ボタン同時押しに、
同時出力にしようかと思ったりしてます。
悩む所です。


がりもふさん
パラレル・・・・・・
かなり魅力ですね〜。
う〜悩む。
でもパラレル使う機会がないような気もするので・・・
(基本デジレコなどAVアンプやビエラリンクなので)
そう考えると家に余ってるセレクターを入力と出力を逆挿しで使おうかと悩んだりしてます。

書込番号:7796943

ナイスクチコミ!0


HALROADさん
クチコミ投稿数:24件

2008/05/13 19:49(1年以上前)

>†ジューダス†さん
パッシブのセレクタを逆にして出力同時押し・・・と言っていたので、
結果がわかりつつもこういうキャプチャをとってみました。

上のグラディウスXの画像が50%縮小してますがPV4のみの出力と、
パッシブセレクタ同時押しのときのD1(480i)出力です。 見事に暗くなります。
信号線を増幅もせず分けてしまう結果ですね。

下がPS3のD3(1080i)出力です。 同時出力側の方は、
Y・Pb・Prを最高値まで上げた状態ですがそれでもまだ暗いです。
文字もぼやけているのがわかると思います。
映してる画像はアースソフトHPで、PV4のY・Pb・Pr調整説明の一部です。

書込番号:7803100

ナイスクチコミ!0


HALROADさん
クチコミ投稿数:24件

2008/05/13 19:51(1年以上前)

PV4キャプチャ

画像貼るボタン押し忘れました。(^^;)

書込番号:7803106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/05/13 21:59(1年以上前)

おお、これはひどいですね・・・
SB-RX300Xですと、こーゆう現象は起こらないのですよね。

ありがとうございます。
わざわざ画像まで、助かりました。

PV4通販にて購入しましたー。
ありがとうございます。

皆さんは
同時出力にすると音声も同時出力に出来ないですよね?
どうしてますか?
宜しくお願い致します。

書込番号:7803815

ナイスクチコミ!0


HALROADさん
クチコミ投稿数:24件

2008/05/15 01:37(1年以上前)

>†ジューダス†さん
PV4から離れてきたような気もしますが・・・
SB-RX300Dと揃えるなら
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041126/sony1.htm
兄弟機のようです。 やはりマルチ出力があるようです。

安く済ませるなら
http://www.audio-technica.co.jp/products/cables/goldlink/at5c26dw.html
生産終了になったので店頭在庫のみですかね?
多段につなげて3分配以上に・・・は、ほぼ無理です。
接続点の損失が大きいようで2分配が安全圏内です。 パッシブの限界でしょうか・・・。

自作するなら
http://www.geocities.jp/kuopi_01/index.html
私は↑のHPとかを参考にして同時光3同軸1出力+αを作り使っています。
ハンダ付け&ケース加工の腕があるならやってみても・・・?
ただ、使う光LinkコネクタによってはリニアPCM48KHz以上の出力に対応しないかもしれません。

書込番号:7809230

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「アースソフト > PV4」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PV4
アースソフト

PV4

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月11日

PV4をお気に入り製品に追加する <119

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング