SBAGY2DA (Audigy 2 Digital Audio)(日)CREATIVE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 9月24日
サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGY2DA (Audigy 2 Digital Audio)(日)
ジョイスティック/MIDIブラケット用の空きPCIスロット1つ
との事ですが、接続しなくても、動作するんでしょうか?
また、↑の別基盤には、ジョイスティック・MIDI接続端子だけですか?
PCIスロットが1つしか空きがなく、デジタルインしたいんです。
返信よろしくお願いします。
書込番号:1431064
0点
2003/03/27 12:31(1年以上前)
>ジョイスティック/MIDIブラケット用の空きPCIスロット1つ
ジョイスティックやMidi機器を使わなければ接続の必要はないでしょう。
ただ、デジタルインには付属のオプチカルI/Oカードが必要なので
スロットの空きが本カードとI/Oカード用に2つ必要になると思います。
書込番号:1433130
0点
2003/03/27 18:25(1年以上前)
返信ありがとうございます。オプティカルI/Oにも、PCIスロットを使用する
んですか。ってことは、合計3つも使用するんですか?
超小型ベアボーン(ASUS P4-533)で組もうと思っていたんですが、無理かなあ。
書込番号:1433786
0点
2003/03/27 21:48(1年以上前)
小型ベアボーンなら最初からデジタル入出力搭載のものを選んでもいいんじゃないですか?
星野金属あたりから沢山出てますよ。価格は高めですけど。
あと、内蔵でなくUSB接続(EXTIGYとか)という選択もありますね。
書込番号:1434389
0点
2003/04/09 02:19(1年以上前)
便乗ですみません。もう誰も見ていないかもしれませんが…。
私の使用環境はサウンドカードにステレオスピーカー、もしくは
ヘッドフォンを接続するつもりです。ゲームパッドはUSB接続
ですし、音楽をデジタルで編集したりするつもりもありません。
その場合は本製品に付属しているMIDIコネクタカード、
オプティカルI/Oカードを取り付けないで、サウンドカード単品のみ
接続するということは可能なのでしょうか?
あとPC本体にもIEEE1394コネクタが搭載されています。その上この
コネクタの使用頻度は少ないです。サウンドカード上のIEEE1394を
カットする(IRQ消費させない)ことは可能なのでしょうか?
宜しければご教授ください。
書込番号:1472595
0点
2003/04/17 19:00(1年以上前)
本体のカードのみで動作しております。
結構いい音してます。買って大正解でした。
書込番号:1498168
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CREATIVE > SBAGY2DA (Audigy 2 Digital Audio)(日)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2008/09/07 20:53:28 | |
| 4 | 2008/04/10 9:33:42 | |
| 2 | 2006/10/31 18:48:45 | |
| 0 | 2003/12/05 13:21:27 | |
| 6 | 2003/12/05 14:45:41 | |
| 2 | 2003/12/01 23:41:39 | |
| 1 | 2003/11/29 9:44:43 | |
| 3 | 2003/11/29 21:47:21 | |
| 3 | 2003/11/25 3:57:04 | |
| 2 | 2003/11/26 0:21:03 |
「CREATIVE > SBAGY2DA (Audigy 2 Digital Audio)(日)」のクチコミを見る(全 442件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)




