SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)CREATIVE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 8月下旬
サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)
SONYのMDR−DS3000というワイヤレスヘッドホンとこのカードの購入を検討しているのですが
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/headphone/acc/index.cfm?PD=14699
↑ここに記載されているように光デジタル出力がDVD音声信号を出力しない場合、DVD音声再生ができないとのことなのですがこのサウンドカードなら大丈夫なのでしょうか?
あと、DOLBY DIGITALやDTSで聞く場合はアンプなどを間に挟まないとだめなのでしょうか?ご存知の方いましたら教えてください
書込番号:2384449
0点
2004/01/30 13:19(1年以上前)
私もまったく同じ構成で作ろうと考えています!
書込番号:2405619
0点
2004/02/10 20:58(1年以上前)
通りすがりの者ですが結構前の質問のようですね、まだ悩んでおられたら参考程度にどぞ・・・
自分はAudigy2ZSではなくて1つ前のAudigy2デジタルオーディオとMDR-DS3000を光ケーブル直結で使用しているのですが、音はしっかりと鳴りますよ。
ただしAudigy側のスピーカー設定はヘッドホンか2chスピーカーでの使用が条件ですね、5.1chに設定してもセンターやリアの音は鳴りません。
だって2個のスピーカで良質な5.1ch擬似サラウンドを鳴らすのがMDR-DS3000の売りですからねw
ただ、他の2chヘッドホンよりは5.1chの様に聞こえるので私は満足しています。DVD再生やゲームなどでも前後左右の音の方位感ははっきりと判るので重宝しています。
ドルビーデジタルやDTSで使用したいのであれば別途アンプを購入する必要があると思いますが、ヘッドホンだけでも擬似5.1chサラウンドの効果は十分あるので、一度アンプ無しで使用してみてからアンプ購入は考えた方がよいかと思います。
全く参考にならなかったらスマソ
書込番号:2451898
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CREATIVE > SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2005/10/10 0:56:54 | |
| 1 | 2005/12/11 11:09:59 | |
| 2 | 2006/03/12 16:00:14 | |
| 1 | 2005/08/11 20:08:45 | |
| 1 | 2005/08/25 0:15:47 | |
| 2 | 2005/07/12 3:53:13 | |
| 1 | 2005/05/10 0:05:19 | |
| 1 | 2005/05/08 21:31:34 | |
| 3 | 2005/04/30 17:27:09 | |
| 0 | 2005/04/26 10:42:15 |
「CREATIVE > SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)」のクチコミを見る(全 418件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)




