『OJI改造バージョンとは,,,』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:内蔵 インターフェース:PCI サラウンド機能:5.1ch 出力サンプリングレート:24bit/192kHz Audiotrak PRODIGY HD2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Audiotrak PRODIGY HD2の価格比較
  • Audiotrak PRODIGY HD2のスペック・仕様
  • Audiotrak PRODIGY HD2のレビュー
  • Audiotrak PRODIGY HD2のクチコミ
  • Audiotrak PRODIGY HD2の画像・動画
  • Audiotrak PRODIGY HD2のピックアップリスト
  • Audiotrak PRODIGY HD2のオークション

Audiotrak PRODIGY HD2AUDIOTRAK

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月 6日

  • Audiotrak PRODIGY HD2の価格比較
  • Audiotrak PRODIGY HD2のスペック・仕様
  • Audiotrak PRODIGY HD2のレビュー
  • Audiotrak PRODIGY HD2のクチコミ
  • Audiotrak PRODIGY HD2の画像・動画
  • Audiotrak PRODIGY HD2のピックアップリスト
  • Audiotrak PRODIGY HD2のオークション

『OJI改造バージョンとは,,,』 のクチコミ掲示板

RSS


「Audiotrak PRODIGY HD2」のクチコミ掲示板に
Audiotrak PRODIGY HD2を新規書き込みAudiotrak PRODIGY HD2をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

OJI改造バージョンとは,,,

2006/12/25 16:10(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > AUDIOTRAK > Audiotrak PRODIGY HD2

クチコミ投稿数:29件

http://www.localmailorder.com/pcacc/prodigy-hd2/prodigy-hd.html

http://www.avvillage.com/manuscript/zisaku/9.html


OJI改造バージョンというHD2を発見したのですが、購入された方はいますか?

オペアンプとしては高価なものですが、実際にどんな感じなんでしょうか?

オペアンプだけでなく電解コンデンサーも変えてるみたいなんですよね。うーん感想を聞きたいです。

書込番号:5802004

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:630件 Audiotrak PRODIGY HD2のオーナーAudiotrak PRODIGY HD2の満足度5

2006/12/27 01:26(1年以上前)

OJIチューンモデルは聞いていません。
チューン概要はオペアンプ周辺電源部のコンデンサ交換です。
DAC周辺部をFineGold、MSOP近くをOSコン、他は?

BLOGに粗い画像で交換ポイントを公開されていたので、その
一部を交換しました。その印象でよければ話せます。OJIの
改造Verにはオペアンプが含まれていません。

印象その1
Dr.DACの改造バージョンの音を超えます。MSOPのJRC4580が
ヘッドホンアンプで使われています。コンデンサ交換により
このオーディオICをしっかり駆動できるようになります。
MSOP交換は不要と判断しました

印象その2
プリ部のオペアンプ特性が強調されます。OPA627なら、その
傾向の音にしっかり変わります。

印象その3
FineGoldを使用しているため、高音域が綺麗に表現されます

OJIはこの印象に加えて±α(+だけでなく)があると予想します。
でもオペアンプ含んでないので、保証金と報酬(1時間作業)
で\12,000-ぐらい取ってますね。OJIの性能を完全に引き出す
には良いオペアンプが必要となり、トータル3万後半かかると
思います。自分でやろうとすると道具を揃えるだけでも6千円
以上かかるので(鉛フリーでハンダが溶けないから・・・)
部品代が安いのに絶妙な価格設定になっています。

プロでなく趣味でカスタムを作っている人もいます。でも
気が向いたときに作ってるだけなので数量限定になります。

書込番号:5808308

ナイスクチコミ!0


シメオさん
クチコミ投稿数:7件 Audiotrak PRODIGY HD2のオーナーAudiotrak PRODIGY HD2の満足度5

2008/08/12 01:38(1年以上前)

OJI改造バージョン 使っています。
HD2のノーマルから買い替えました。
オペアンプはOPA627BP×6にしています。
大きい音でも小さい音でも心地よい音を出していると思います。
OJI改造バージョンはファインゴールドとOS−CONに
コンデンサを交換していることは判りますが、
それ以外、コバルトプレートなどを何処に使用しているかは
一見わかりません。
ノーマルのHD2が余っているので、同じ様にコンデンサ交換をしてみようかと
最近思っています。

書込番号:8197238

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「AUDIOTRAK > Audiotrak PRODIGY HD2」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Audiotrak PRODIGY HD2
AUDIOTRAK

Audiotrak PRODIGY HD2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年10月 6日

Audiotrak PRODIGY HD2をお気に入り製品に追加する <24

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る