『続々GO44じゃじゃ馬通信 ノートパソコンで正常動作!』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GO44の価格比較
  • GO44のスペック・仕様
  • GO44のレビュー
  • GO44のクチコミ
  • GO44の画像・動画
  • GO44のピックアップリスト
  • GO44のオークション

GO44ヤマハ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 8月

  • GO44の価格比較
  • GO44のスペック・仕様
  • GO44のレビュー
  • GO44のクチコミ
  • GO44の画像・動画
  • GO44のピックアップリスト
  • GO44のオークション

『続々GO44じゃじゃ馬通信 ノートパソコンで正常動作!』 のクチコミ掲示板

RSS


「GO44」のクチコミ掲示板に
GO44を新規書き込みGO44をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ヘッドホンアンプ・DAC > ヤマハ > GO44

スレ主 daniyamaさん
クチコミ投稿数:15件 GO44のオーナーGO44の満足度4

某掲示板での情報を頼りにレイテンシチェッカーで調べてみました。私のデスクトップ環境では突発的に不安定領域にあたるレッドラインに突入する状態でした。ASIOを設定し直すと、一時的に落ち着くのですが、安全ラインである緑がやがて注意領域である黄色の増加へと代わり、音割れが発生します。何らかのドライバが干渉しているものと思われますが、未だ特定できておりません。
 マイクロソフトの情報を見ますと、
http://support.microsoft.com/kb/951410/ja
 に、「IEEE 1394 接続を使用して 3 つ以上のアイソクロナス チャネル上でデータ ストリームにデバイスの途切れやひずみ出力、Windows ベースのコンピュータに与える可能性があります。」とあります。
 まあ、よくわからない英語の直訳になっているらしいのですが・・・。
 そこで、NEC LL900/8に接続し、使用してみたところ、今までの不調が嘘のように絶好調で動作しています。
 OSのせいなのか、GO44のドライバのせいなのか、はたまたIEEE1394カードのせいなのかは、依然として不明ではありますが。少なくとも、かすかに芽生えていた「ひょっとして買ったときから不良品だったのかも」という疑念はかなり払拭されました。
 放出せずに、もう少し追求してみようと思います。

書込番号:8446687

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ヤマハ > GO44」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

GO44
ヤマハ

GO44

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 8月

GO44をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング