『非公式ですが、ホットプラグ対応できたっぽいので報告』のクチコミ掲示板

2008年 6月 6日 登録

ツインターボプラス SD-EI363-W1 (eSATA/ATA133)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応バス:PCI-Express 対応インターフェイス:ATA133/eSATA ツインターボプラス SD-EI363-W1 (eSATA/ATA133)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ツインターボプラス SD-EI363-W1 (eSATA/ATA133)の価格比較
  • ツインターボプラス SD-EI363-W1 (eSATA/ATA133)のスペック・仕様
  • ツインターボプラス SD-EI363-W1 (eSATA/ATA133)のレビュー
  • ツインターボプラス SD-EI363-W1 (eSATA/ATA133)のクチコミ
  • ツインターボプラス SD-EI363-W1 (eSATA/ATA133)の画像・動画
  • ツインターボプラス SD-EI363-W1 (eSATA/ATA133)のピックアップリスト
  • ツインターボプラス SD-EI363-W1 (eSATA/ATA133)のオークション

ツインターボプラス SD-EI363-W1 (eSATA/ATA133)AREA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 6月 6日

  • ツインターボプラス SD-EI363-W1 (eSATA/ATA133)の価格比較
  • ツインターボプラス SD-EI363-W1 (eSATA/ATA133)のスペック・仕様
  • ツインターボプラス SD-EI363-W1 (eSATA/ATA133)のレビュー
  • ツインターボプラス SD-EI363-W1 (eSATA/ATA133)のクチコミ
  • ツインターボプラス SD-EI363-W1 (eSATA/ATA133)の画像・動画
  • ツインターボプラス SD-EI363-W1 (eSATA/ATA133)のピックアップリスト
  • ツインターボプラス SD-EI363-W1 (eSATA/ATA133)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > インターフェイスカード > AREA > ツインターボプラス SD-EI363-W1 (eSATA/ATA133)

『非公式ですが、ホットプラグ対応できたっぽいので報告』 のクチコミ掲示板

RSS


「ツインターボプラス SD-EI363-W1 (eSATA/ATA133)」のクチコミ掲示板に
ツインターボプラス SD-EI363-W1 (eSATA/ATA133)を新規書き込みツインターボプラス SD-EI363-W1 (eSATA/ATA133)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

インターフェイスカード > AREA > ツインターボプラス SD-EI363-W1 (eSATA/ATA133)

クチコミ投稿数:677件 ツインターボプラス SD-EI363-W1 (eSATA/ATA133)のオーナーツインターボプラス SD-EI363-W1 (eSATA/ATA133)の満足度4

テスト運用時には読み書き共に50MB/sを超えていたので問題ないと思っていたのですが、
ある時大きいファイルを転送しようとすると妙に時間がかかり、10MB/sも出ていないことが発覚。
いろいろと調べた結果、PCの電源投入時にeSATAの外付けHDDの電源を先に入れておかないと
速度が大幅に落ちるという結果でした。途中でHDDの電源を切ってもダメでした。USBとは規格が違うのは知っていましたが、ここまで使い勝手に違いがあるとは思っておらずにちょっと後悔してました。
他社製品eSATA増設ボードを調べると専用ツールでホットプラグに対応という製品が出ており、使い勝手の改善からそちらに乗り換えようと考えていたのですが、その前にお試しでいろいろとやって見たところ、なんとホットプラグに対応したっぽいので報告しておきます。

そのやり方とは、バッファロー IFC-PCIE2ES のドライバ及びツールをインストール しただけ。
SD-EI363-W1のドライバ削除もせずにいきなりバッファローのインストーラーから実行しました。
特にエラーもなにも出ずに「正常にインストールが完了しました」とのこと。
ホットプラグツールを起動しても製品型番の表示はされず、動作しているのかどうかもわからなかったのですが、再起動してみると今まで出なかった安全な取り外しの項目が右下ツールバーに追加されており、そこに外付けHDDの名前があり、取り外しが出来るようになりました。
※IFC-PCIE2ESには内部IDE拡張はついていません。そのドライバを入れるのですから、この製品の内部IDEのほうは使えなくなっているかもしれません。

それをやってからというもの、いつHDDの電源を入れても切っても転送速度が落ちることなく50MB/s以上のスピードで転送できています。
ボードを買い換えることなく使い勝手が向上し、自分でも驚いています。
同じような悩みを持っている方はやってみてはいかがでしょう。
もちろん公式な案内ではありません。何が起きても自己責任と割り切れる方のみどうぞ。

書込番号:8494567

ナイスクチコミ!5


クチコミ一覧を見る


「AREA > ツインターボプラス SD-EI363-W1 (eSATA/ATA133)」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

ツインターボプラス SD-EI363-W1 (eSATA/ATA133)
AREA

ツインターボプラス SD-EI363-W1 (eSATA/ATA133)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 6月 6日

ツインターボプラス SD-EI363-W1 (eSATA/ATA133)をお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング