『ファンの回転数に関して』のクチコミ掲示板

2008年 4月19日 発売

EarthWatts EA-650

[EA-650] 高度な温度反応システムと12cmファンを搭載した静音設計のATX/EPS 12V電源ユニット(650W)。市場想定価格は12,800円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応規格:ATX/EPS 電源容量:650W 80PLUS認証:STANDARD サイズ:150x152x86mm 重量:2.5kg EarthWatts EA-650のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EarthWatts EA-650の価格比較
  • EarthWatts EA-650のスペック・仕様
  • EarthWatts EA-650のレビュー
  • EarthWatts EA-650のクチコミ
  • EarthWatts EA-650の画像・動画
  • EarthWatts EA-650のピックアップリスト
  • EarthWatts EA-650のオークション

EarthWatts EA-650ANTEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月19日

  • EarthWatts EA-650の価格比較
  • EarthWatts EA-650のスペック・仕様
  • EarthWatts EA-650のレビュー
  • EarthWatts EA-650のクチコミ
  • EarthWatts EA-650の画像・動画
  • EarthWatts EA-650のピックアップリスト
  • EarthWatts EA-650のオークション

『ファンの回転数に関して』 のクチコミ掲示板

RSS


「EarthWatts EA-650」のクチコミ掲示板に
EarthWatts EA-650を新規書き込みEarthWatts EA-650をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ファンの回転数に関して

2008/09/23 12:15(1年以上前)


電源ユニット > ANTEC > EarthWatts EA-650

スレ主 kazuki8316さん
クチコミ投稿数:4件

ツール画面

こんにちは。
数年ぶりにPC自作し、諸先輩方にお知恵をいただきたくお願いいたします。

---

OS・Windows XP Pro
M/B・P5Q−EM
CPU・Coer 2 Duo E8400
HDD・ST31000340AS
メモリー・PQI1Gx2
ケース・ノーブランドアルミ製ミドルタワー
ケースファン・8cmx1

---

現在上記の構成で組み上げて動いてはいます。
が、ASUSの「PC Probe U」で見る限り、
電源のファンが「0」になっています・・・

そのため手をかざしても電源後部からの排気がなく、
M/Bの温度が高くなっています。
電源の初期不良でしょうか?
それとも、M/B側の設定(?)でしょうか?

併せて、現在のケースは電源のファンが、
ケースの「上側」になるようにしか取り付けができない「穴」になっています。
電源の向きなども影響あるのかなぁ・・・と。
これも原因でしょうか?

ご質問ばかりで申し訳ございません。
よろしくご教示お願い申し上げます。

書込番号:8398631

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/09/23 12:48(1年以上前)

電源からファンのケーブル出てる?
出てるとして、マザーのPWR_FANのコネクターにつないでる?

書込番号:8398771

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazuki8316さん
クチコミ投稿数:4件

2008/09/23 18:51(1年以上前)

「完璧の璧を「壁」って書いたの」さん早速ご教示ありがとうございます!
外出のため御礼遅くなり申し訳ございません。

おっしゃるとおりでした・・・
M/Bには【PWR_FAN】のピンがあるのですが、
この電源には【PWR_FAN】のコネクターがないようです。
そのため計測できず、回転数が「0」になっているみたいです。
初歩的な確認不足でした。
申し訳ございませんでした。
併せて、ありがとうございました!

しかし、このコネクターがないとファンが回らないという事でしょうか?
2世代前位の電源では、
PCを立ち上げると勝手にファンが回り排気をしていました。
ケースの内部の温度もそこそこ暑くなっていますし、
電源自体も触るとなかなか暑くなっています・・・
【PWR_FAN】のコネクター以外にも確認すべきことなどありましたら、
ぜひご教示お願い申し上げます!!

書込番号:8400357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2008/09/23 19:07(1年以上前)

こんばんは。

>しかし、このコネクターがないとファンが回らないという事でしょうか?

そんなことはないでしょw
電源は電源でファンの回転数を制御してるでしょう。
システム全体に高付加がかかって消費電力が上がると
ファンも回りだすことでしょう。
というか既にまわってません?w

書込番号:8400442

ナイスクチコミ!0


ARMT3Wさん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:27件

2008/09/23 20:40(1年以上前)

>ケースの「上側」になるようにしか取り付けができない「穴」になっています。

少し気になったので、関係ないかもしれませんが一応。

80mmファン1個により排気をする電源が主流だった時代、
星野金属が電源の搭載向きを上下逆にしたケースを製造していました。
そのようなケースに底面ファンのある電源を載せると、
天板がファンの吸気口を塞ぐので、吸気ができず排気ができません。

ケースの詳細がわからないのですが、似たような欠陥を抱えたケースならば、
この電源に限らず底面にファンのある電源は使用できません。
倒立系や最近増えてきたマザーボード下部に電源を設置するケースならば、
ファンの向きは上部でも問題ありません。

書込番号:8401046

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazuki8316さん
クチコミ投稿数:4件

2008/09/23 23:38(1年以上前)

ご返信・ご教示ありがとうございます!

まぼっちさんご指摘の
>というか既にまわってません?w
ですが、回っていないように思います・・・
僕も常識的に
「そんなことはない」
と思っていたのですが、どうにもこうにも風が出てこない・・・
なので、困っていたのです。
インストールやら、解凍やらいくつか負荷のかかる作業は、
インストールの際に行っていました。
が、何か試しにもう少し負荷のかかる事やってみます。
ありがとうございました!

ARMT3Wさんありがとうございます!
現在のケースは電源のせかえ、M/B交換など行って、
中身はまるっきり変わっていますが、数世代同じケースを使っています。
なので、どこのケースだったのかも原型をとどめるものがなく、
どこ製なのかもはっきり思い出せません・・・
(アルミ製ということと、
 デザインがシンプルでなんとなくずっと使い続けています)
電源を取り付けた場合、天板との間に5ミリぐらい余裕はあります。
なので、ガンガン空気は流れなくても、
少しは流れるのではないのかなぁ・・・と期待していました。
が、現状やはりうまく流れていないようです。
いっそだめもとで、安いケースでも買って試してみようかと思っています。
と言っても、今回の予算ほぼ使い果たしちゃったので、
どうしようかなぁ・・・と。

今までは排気がされていない&モニターが「0回転」であると言うことで、
ファンが回っていないと思っていました。
しかし、明日行こう比較的早く帰ってこられたら、
一回ケースから電源はずして、ファンが回っているのか回っていないのか、
きちんと目視した方が良いのかなぁと反省しています。
もしそこでファンが回っているようでしたら、
ARMT3Wさんご指摘のとおり、ケースの買い替えを早急に検討します。

もしほかにも何かチェックすべき点などありましたら、
是非是非引き続きご教示お願いいたします!

書込番号:8402480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2008/09/24 01:21(1年以上前)

こんばんは。
ファンが回っているかどうかはティッシュをファンの近くに持っていけば
分かると思いますよ。あと何か煙の出る物。線香とか?w

最近の流れとして静音と言うのがトレンドとしてあるので
ファンは回っているが音はほとんど聞こえないと言う電源もあるぐらいです。
この電源にしてもレビューからして高い評価ですし。

作業としてインストール程度ではほとんど負荷になりません。
動画のエンコードでCPUに高付加を掛けたときや負荷の高い3Dゲームなどをしたときに高負荷がかかります。


書込番号:8403153

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazuki8316さん
クチコミ投稿数:4件

2008/10/05 11:00(1年以上前)

ご教示いただきました皆様

ご返信遅くなり申し訳ございません。
諸事あってなかなかご返信できませんでした・・・

「ティッシュを近づけると・・・」とご教示いただき、
実際に試してみました。
微妙に風は出ていたようです・・・
そのため、もともと使用していたケースでは限界なのだと思い、
安いケースではありますが、とりあえず買い換えました。

購入し、組み立ててみるときちんと風が出ていました。
ツールで見てもM/Bぎり45℃を下回っています(^^;

またじみーにケースファンなどを追加して、様子を見たいと思います。

重ね重ねご教示いただいた皆様。
ありがとうございました!!

書込番号:8457593

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EarthWatts EA-650
ANTEC

EarthWatts EA-650

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 4月19日

EarthWatts EA-650をお気に入り製品に追加する <509

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング