ZU-360B
[ZU-360B] 静音設計で低価格なATX/EPS 12V電源ユニット (360W)
箱にも書いてあるように、セカンドマシンで使用しています。音は静かです。本体が軽いので、耐久性の方は気になります。
書込番号:7742283
0点
理解したうえで使うのならOKですよね
私も動物電源です
書込番号:7742469
0点
>私も動物電源です
私「も」ってこのスレで他に動物電源使ってる人いたっけ?
書込番号:7742534
0点
機種は違いますがZumax使ってます(ZU550Z)
書込番号:7742553
0点
>機種は違いますがZumax使ってます(ZU550Z)
Zumaxは動物電源じゃない件
書込番号:7742572
0点
「も」の使い方はあってるんじゃないのかな・・・
皆で危なそうな電源使おうぜ、皆で使えば怖く(ry
書込番号:7742768
0点
どうしても感覚的に電源に予算が回せませんw
後回してきになっちゃう自分が!
書込番号:7742958
0点
電源は最初に買ったものがあまりにショボかったので(ケース付き電源でケースもろとも)、2台目以降はケースも電源も予算多めに割いています。
まぁ、とはいえ電源で1〜1.5万程度、ケースで1〜3万程度です。
特に電源は0.5〜1万クラスとは価格差以上の差があるように思います。
逆に0.5万以下なら割り切って使う分には良いと思います。
0.5〜1万くらいが1番中途半端に思いますよ。
「も」の使い方はあっていると思います。
全然おかしくないですよ(^^
別にZUMAX=動物電源の意味では無いかと思います。
そう思い込めばそう取れるので、Birdeagleさんも間違いではないでしょう。
書込番号:7743441
0点
>別にZUMAX=動物電源の意味では無いかと思います。
まぁ一般に動物電源って言ったら製品名に動物の名前が入ってるからなぁ
ZUMAXは動物電源の分類には普通は入らないよ
書込番号:7743492
0点
動物電源自体、人が勝手に名づけているだけだから、本人が思っていればそれはそれでいいんじゃない?
別に動物電源って名前の電源があるわけじゃないでしょうし、俗称でしょ?
断定否定はできないんじゃない?ZUMAX=動物電源と思いこんでいる人もいるわけだし、、
別に問題はないかと、、、
安物電源の意で「も」は理解できます。
少なくとも最初のがんこなオークさんの書き込みではそう思いました。
しかも同じZUMAX使っていると補足されているわけですから、結果的にも「も」は間違いではないでしょう。
書込番号:7743575
0点
このクチコミ参考にして、買っちゃいました。
PCケース付属の電源が2年でダメになりました。安い5千円のケースだったので、こんなもんでしょうか?
以前の電源も、結構静かだったのですが・・・さらに静かに!この点は広告に偽りなし!
あとは、耐久性ですね!まあ、値段が2900円だから・・・どうでしょう?
書込番号:8000065
0点
名前がZumax→Zoomaxを連想させる上に
中のコンデンサもそんないい物じゃないから
ZUMAX=動物電源と思われることが多い
書込番号:8006636
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Zumax > ZU-360B」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2010/04/08 10:20:53 | |
| 9 | 2009/09/01 12:46:02 | |
| 13 | 2015/10/19 7:26:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
電源ユニット
(最近3年以内の発売・登録)






