電源ユニット > ENERMAX > MODU82+ EMD525AWT
スレ違いかもしれませんが、電源のファンの回転数を、ユーザーが制御することはできないのでしょうか?
(CPUファンやケースファンはSpeedFanのようなソフトで制御できますが)
また、BIOS上で電源ファンの回転数がN/Aとなって取得できないのですが(ケースファンは取得できてます)、回転数が低すぎるからでしょうか?
(非常に古いマザーボードを使ってます)
書込番号:10471480
0点
こんばんは、普通は出来ないと考えて良いと思います。
方法が無い訳ではありませんが(ファンを換えたり・ファンのコードにファンコン割込ませたり)普通はやらないと思いますよ。第一危険です。。
書込番号:10471636
0点
電源ファンは電源の発熱による焼損や保護回路が働くのを
防ぐためにメーカーが付けています
パソコンの電気系統の最終砦になりますので
ユーザーには制御させないようになっているのが普通だと思います
電源ファンの回転数は、この電源であれば白と黒の電線が
接続されている3Pのファンコネクターがありますけれど
マザーボードのファンターミナルに接続されていますか?
書込番号:10471651
1点
>>yamayan10さん、ちあき−えふさん
ありがとうございます。制御しないのが正常ということで安心しました。
ファン回転数測定用コネクタ(3ピン)をマザーボードのPWR_FANというコネクタに接続していますが、回転数が0と認識されてしまいます。
CPUファンとケースファンも、回転数を1000以下とかに落とすと回転数が0になってしまいます。
今度新しいPCで試してみたいと思います。
書込番号:10472338
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ENERMAX > MODU82+ EMD525AWT」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2010/01/06 15:44:12 | |
| 7 | 2009/11/24 23:54:29 | |
| 13 | 2009/11/22 20:14:29 | |
| 4 | 2009/11/14 4:13:16 | |
| 2 | 2009/10/22 21:04:45 | |
| 5 | 2009/10/23 21:08:01 | |
| 2 | 2009/09/17 10:10:20 | |
| 3 | 2009/08/12 20:55:54 | |
| 1 | 2009/05/26 16:58:10 | |
| 4 | 2009/05/26 22:19:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
電源ユニット
(最近3年以内の発売・登録)







