


電源ユニット > ENERMAX > MODU82+ EMD625AWT
電源についての疑問なんですが、どなたかご存知でしたらば教えてください。
付属の電源ケーブルで一本にSATAのコネクタが3つついたものがありますが、
3つ同時に利用する事は容量的に問題ないのでしょうか?
現在500GBのHDDが3つあり、ひとつの電源ケーブルでつないでいます。
若干、動作が不安定に感じているため、質問いたしました。
よろしくお願いします。
書込番号:9492537
0点

ケーブルによる容量制限はないですよ。どのケーブルを繋いでも電源ユニットの容量及び総合出力は変わらないので。むしろ不安定なのはお使いの環境からきている問題になると思います
書込番号:9492563
2点

>エリトさん
1本のケーブルにつなぐ事自体は問題ないんですね!
ありがとうございます。
>asikaさん
不安定な症状というのは、何点かの要因が重なっているように感じてはいるんですが、
以前、時折キーボードとマウス(USB・PS/2両方)がOS・BIOSともに動作しなかったり、
ハード依存のブルースクリーンが頻繁に発生していたのですが、HDDから異音がしていた
ので交換した所、しばらくは安定してブルースクリーンも発生しなくなりました。
ところが最近キーボードとマウスが不能になる症状がまた発生しました。
その際にマウスのLEDが点いたり消えたりを繰り返している点と、上記症状を検索した所
電源の容量不足などの事例が見受けられた為、電源が気になっています。
書込番号:9492795
0点

Atsu-Yさん、こんばんは。
そういう不安定さは起こり得ます。
電源を急激に使ったりすると、一時的な電圧降下が起きて他に影響を及ぼしたりする為で、認識不良は典型的なパターンです。
HDD等の回転体は極力別系統(別のケーブル)から電源供給する方が安定性が増します。
尚、特に安価な価格帯ではそれが顕著に出ます。
また、起動時には問題が起き易いですね。
大雑把な状況を書くと以下の様な感じです。
HDDをほぼ同時に回転させ始めたりすると12V系が数A、一気に上昇します。
その瞬間、他に供給しているはずの12V系が一瞬弱くなり、下手をするとエラーを吐いて死にます^^;
(M/B等に供給している重要なラインが一瞬異常動作する…と考えると結構怖いものがありますね…)
尚、この様な電圧降下の問題が出ない環境であれば、幾つ繋いでも大きな影響が出る可能性は低いです。
書込番号:9492958
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ENERMAX > MODU82+ EMD625AWT」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2019/06/23 22:39:28 |
![]() ![]() |
4 | 2011/09/20 21:52:32 |
![]() ![]() |
5 | 2010/02/14 20:18:58 |
![]() ![]() |
15 | 2010/02/09 21:13:20 |
![]() ![]() |
5 | 2009/11/25 20:40:58 |
![]() ![]() |
8 | 2009/10/06 18:43:10 |
![]() ![]() |
2 | 2009/09/11 15:31:10 |
![]() ![]() |
10 | 2009/08/11 23:36:30 |
![]() ![]() |
4 | 2009/07/01 23:52:30 |
![]() ![]() |
3 | 2009/06/14 11:22:02 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
電源ユニット
(最近3年以内の発売・登録)





