電源ユニット > KEIAN > 静か/KST-420BKV
6年ほど前、パソコンパーツ購入し組み立てたのですが、電源ユニットの音が高く、替えようと思っています。何をチェックし選べば良いのでしょう?
また電源ユニット替えるだけで静かになるでしょうか?
書込番号:5047894
0点
電源には規格があります、寸法が違えば収まりません。
一度取り出して大きさを確認してみては?
静音タイプを選べば静かになるでしょう。
参考に。
http://www.atmarkit.co.jp/fpc/pcmainterepair/pcmr007/pcmr007_01.html
書込番号:5047934
0点
電源ユニットに仕様が書かれたシールがあるかと思います。
これを確認できれば検討もつく事でしょう。
とはいってもケースによっては色々ですので現物を見てそのサイズ確認することが「百聞は一見に・・」といえます。
書込番号:5047961
0点
PCの構成が判らないので何とも言えませんが、6年前の電源と比べればどれでも静かでしょう。
↑sho-shoさん が仰っているように現物を確認してみた方が良いです。
(いろいろ有り過ぎて迷うかも知れませんが)
長期に使うとか。。用途によって変わることでしょうし。。。
ここの上位ランキングなら問題ないかと・・・・
書込番号:5049221
0点
>ここの上位ランキングなら問題ないかと・・・・
あてになりません。
アクセス数が多ければ上位になれるだけで、実際売れているのか良い物なのか別ですy
書き込みを読んで判断された方が良いです。
私自身は、この電源使用しておりますが、大変静かで満足しています。
>また電源ユニット替えるだけで静かになるでしょうか?
電源以外にも、騒音の元となる部分はあります。
CPUやケースのFANですね。HDDのアクセス音などもあります。
6年前のケース付属の電源は大概うるさかったですから、交換すれば静かになる可能性が高いですね。
他の方々も言っておりますが、ケースによって使用できる電源のサイズが変わってきます。
ですので、現在ご使用の電源のサイズ、もしくはケースの品名を書かれると良いですy
スペックも書かれた方が良いですね。電源以外に騒音の原因になりそうな部分があるかもしれませんから
また、組み換えの予定などありましたら、その旨も書かれた方が良いですy
この6年で倍ほど電源容量は変わってきております。
少し将来性も考えた方が良いとか思います。
ご返事お待ちしております。
書込番号:5050717
0点
使用するケースにもよりますが、電源ユニットの全長が長目な物は光学ドライブ等と干渉する場合があります。
特に最近よくあるプラグインタイプの電源では差込代を考慮しないと、機器を増設したり交換したりする度に電源ユニットを外したりずらしたりしなければならず、面倒くさい事になります。
書込番号:5051146
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「KEIAN > 静か/KST-420BKV」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2007/09/01 18:41:51 | |
| 9 | 2007/03/25 14:46:06 | |
| 4 | 2007/01/30 22:00:10 | |
| 6 | 2006/11/28 23:07:16 | |
| 7 | 2006/11/28 0:32:26 | |
| 3 | 2006/11/07 22:11:08 | |
| 8 | 2006/11/03 7:09:22 | |
| 4 | 2006/10/13 23:55:43 | |
| 3 | 2006/10/07 5:55:35 | |
| 12 | 2006/10/14 1:34:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
電源ユニット
(最近3年以内の発売・登録)







