『FAN用(3pin)+接続FAN回転検出用のケーブル接続方法について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応規格:ATX/EPS 電源容量:400W サイズ:150x156x86mm GOURIKI-400Aのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GOURIKI-400Aの価格比較
  • GOURIKI-400Aのスペック・仕様
  • GOURIKI-400Aのレビュー
  • GOURIKI-400Aのクチコミ
  • GOURIKI-400Aの画像・動画
  • GOURIKI-400Aのピックアップリスト
  • GOURIKI-400Aのオークション

GOURIKI-400Aサイズ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 3月15日

  • GOURIKI-400Aの価格比較
  • GOURIKI-400Aのスペック・仕様
  • GOURIKI-400Aのレビュー
  • GOURIKI-400Aのクチコミ
  • GOURIKI-400Aの画像・動画
  • GOURIKI-400Aのピックアップリスト
  • GOURIKI-400Aのオークション

『FAN用(3pin)+接続FAN回転検出用のケーブル接続方法について』 のクチコミ掲示板

RSS


「GOURIKI-400A」のクチコミ掲示板に
GOURIKI-400Aを新規書き込みGOURIKI-400Aをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

電源ユニット > サイズ > GOURIKI-400A

クチコミ投稿数:40件

各パーツと剛力400を購入し、明日組み立てようと思って準備中です。

この剛力に、
  「FAN用(3pin)+接続FAN回転検出用」が2本
  「電源FAN検出用」が1本
ついていますが、どう使い分ければ良いのかわかりません。
MBはAUSUのP2B Deluxで、POW_FANのコネクタが1つしかありません。

そもそも、なんでFAN関係で3本もケーブルがあるかもわかりません。

ピン配置を見たりすると感覚的には「FAN用(3pin)+接続FAN回転検出用」の1本だけを、
  ・1つめのコネクタををMBのPOW_FANに接続
  ・分岐されている2つめのコネクタをCHA_FANに接続
残りの2本は、ほったらかしておけば良いのかな??と思っていますが、どうのように接続したらよいかご教授願います。

なにぶん、取説がついていないのでホントにわかりません。
よろしくお願いします。

書込番号:6043816

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/02/25 08:45(1年以上前)

自作機ですから、動作に支障なければ自分の好きな接続方法でかまわないでしょう。
マザーのファンコネクタで足りるのなら、電源のファンコネクタを使用する必要はありません。
もちろん使っても良いです。

>なんでFAN関係で3本もケーブルがあるかもわかりません

ケースや環境によってファンの数は変わってきます、足りなければ使ってくださいという配慮でしょう。
ファンコンを使用して多数のファンを管理するのも面白そうです。

書込番号:6045075

ナイスクチコミ!0


カロ爺さん
クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:3件 ZARD Forever 

2007/02/25 11:00(1年以上前)


>どうのように接続したらよいかご教授願います。

上記3本のケーブルは、何も接続しなくても電源ユニットの機能上全く問題ありませんが、必要な箇所に接続する事で付加機能が得られる事になります。

「電源FAN検出用」
M/BのPOW_FAN端子に接続する事で、BIOSやユーティリティーソフトで電源ユニット内蔵ファンの回転数をモニタリング出来ます。

「FAN用(3pin)+接続FAN回転検出用」
FAN用(3pin)にケースファン等を接続する事で、電源ユニット内蔵ファンと連動して接続ファンの回転数を自動でコントロール出来ます。
又接続FAN回転検出用をM/BのCHA_FAN端子に接続すれば、BIOSやユーティリティーソフトで接続ファンの回転数をモニタリング出来ます。

前述の通り接続しなくても問題ありませんが、せっかく付いている機能ですので有効に利用しましょう。

書込番号:6045453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2007/02/25 23:20(1年以上前)

口耳の学さん、カロ爺さん。アドバイスありがとうございました。
ばっちり理解できました。
今回、3台目の自作機ですが、いままでFANとか気にしたことがありませんでした。
今回のパーツ選びは静音を意識しましたが、組み上げてみると期待したよりも音が大きかったので、すこし勉強して、FAN関係に手を入れてみようと思っています。

どうもありがとうございました。

書込番号:6048333

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「サイズ > GOURIKI-400A」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
いい電源探してます。 3 2007/05/05 12:23:31
電源不良・・・? 9 2007/04/10 13:16:12
電源不良・・・? 0 2007/03/23 16:38:12
FAN用(3pin)+接続FAN回転検出用のケーブル接続方法について 3 2007/02/25 23:20:22
電圧が低い気が・・ 3 2007/02/18 15:05:48
能力不足でしょうか? 2 2007/01/31 22:00:49
電源付ケースの電源を交換 5 2007/01/23 22:55:25
電源不良でしょうか 10 2006/12/15 15:19:53
自作パソコン2回目 7 2006/12/08 14:54:13
電源の消費電力について 5 2006/12/05 22:17:46

「サイズ > GOURIKI-400A」のクチコミを見る(全 132件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

GOURIKI-400A
サイズ

GOURIKI-400A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 3月15日

GOURIKI-400Aをお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング