『音が割れる?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 本体重量:330g 撮像素子:CCD 1/2.7型 Optio MX4のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Optio MX4の価格比較
  • Optio MX4のスペック・仕様
  • Optio MX4のレビュー
  • Optio MX4のクチコミ
  • Optio MX4の画像・動画
  • Optio MX4のピックアップリスト
  • Optio MX4のオークション

Optio MX4ペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月中旬

  • Optio MX4の価格比較
  • Optio MX4のスペック・仕様
  • Optio MX4のレビュー
  • Optio MX4のクチコミ
  • Optio MX4の画像・動画
  • Optio MX4のピックアップリスト
  • Optio MX4のオークション

『音が割れる?』 のクチコミ掲示板

RSS


「Optio MX4」のクチコミ掲示板に
Optio MX4を新規書き込みOptio MX4をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

音が割れる?

2005/02/05 20:09(1年以上前)


ビデオカメラ > ペンタックス > Optio MX4

スレ主 少し後悔さん

長女が生まれた頃買った8mmビデオがさすがに調子悪くなったので、MX4を購入しました。子供も大きくなったし、そんなに映像をとることがなくなったので普段は写真に使い、ちょっとした時に映像もと思いこれにしました。

早速、娘の音楽発表会を撮ってみました。

画質は、昔の8mmビデオ程度のものでしたが、まあこれは買う前からわかっていたので気にはなりませんでした。でもAFは、噂以上に最悪ですね。この点は、これから購入する方は覚悟しておいた方がよいかも。

困ったのは、音です。TVに接続してみると音楽発表会なのに所々で音が割れるというかノイズが入るのです。(歌が盛り上がるところなどで)
付属ソフトでの再生では、大丈夫なようですが、コード接続ではノイズが入ってしまいます。これって、製品不良ですかね?
MovからMpegにエンコードするとノイズが入るようですが、今回の場合、MX4からTVへの直接コード接続なのに?
誰か同じような症状がでていませんか?

DVにすれば良かったかな・・・・

書込番号:3887136

ナイスクチコミ!0


返信する
いわすけですさん

2005/02/06 17:54(1年以上前)

AVコード接続で見てますが、音が割れたりノイズが入るということはないですね。拾いは悪い(音が小さい)ですが。

AFに関してはたしかに最悪です。フォーカスロックがあるからまだいいですが。

それと写真のとき、グッと押してからシャッター切れるまでタイムラグありすぎ!動く被写体なんかまともに撮れません。 3年前に買ったデジカメのがタイムラグ少ないです。
なんとかならないですかね〜。

動画(AF以外)と値段に関しては満足してますが・・・。

書込番号:3892113

ナイスクチコミ!0


スレ主 少し後悔さん

2005/02/06 21:21(1年以上前)

いわすけですさん情報ありがとう御座います。
AVコード接続で音が割れるのは私だけみたいですね。

音割れの問題は、コード接続だけでなくDVDにしようと思いMOVからMpeg2に変換すると、音が若干割れるような感じになります。いろいろと条件を変えてみたのですが納得がいくものができない状態です。何しろ音楽会のビデオですから音が悪いと・・・でも、ファイルを直接QTでの再生すると、それほど音も悪くないような気がするのですが、変換すると・・・
そこでファイルの変換がうまくいかなかったので、昔の8mmビデオをDVDにしたときのように、キャプチャ経由でMpeg化しようと思ったら今回の問題に遭遇しました。(その後の確認でTVでも同じ現象が)
一度販売店にでも相談してみます。

シャッターのタイムラグは辛いところがありますね。これもAFの悪さのためですね。
小さな子供や動物など動きのある被写体を撮ることが目的なら、MX4はお薦めできませんね。
動画のAFも含めて、やはりこの機種の最大の欠点でしょう。

書込番号:3893238

ナイスクチコミ!0


とんパパ1さん

2005/02/06 22:08(1年以上前)

たしかにオーディオの録音の音は小さいですね。
ただ他の機種との比較ができませんのでどの程度レベルが低いのかはわかりませんね。
感覚の違いもあるので機械で測定すれば実際には変わらないのかも???
このMX4はAF(オートフォーカス)AF(低周波オーディオ)については皆さんの評判がよろしくないですから
ただし先入観もあるような気がして・・・・

AF(低周波オーディオ)について実際使ってみるとイロイロな音はかなりのレベルで拾っています。
マイクの指向性の特性から考えてこれぐらいではとも思います。

モノラル録音なんでC4などのステレオ録音からすれば減点になるのかもしれませんね。
もともとモノラルと小さなマイクなんでオーディオに期待するのは間違いかもしれません。

私の機械については特に音が割れるような感じはしません。

またAF(オートフォーカス)については動きがあったり遠くのものを撮影するとフォーカスがずれたりします。

近くてピントが合いやすいものはあまり気になりませんが暗い被写体で動きがあるとオートフォーカスのブレがあります。

そんなときは私は、しかたがないのでマニュアルフォーカスかフォーカスロックで撮影してます。

またタイムラグの件ですがこの手の光学ファインダーがないものはタイムラグがとても気になります。

光学式のファインダーで撮影すると気にならないイコールわからないということもあります。

富士のS304も使っていますがこれも光学式ではないせいかタイムラグがとっても気になります。

カシオのS2などは全く気になりません(ホントにタイムラグがないのかも??)
メディアの書き込み速度にも影響があるのかもしれません。

などなどせっかく買われたカメラですからそれなりの使い方をすれば結構楽しめると思います。

以前のカメラにはオートフォーカスなんてなかったし、最近のデジカメにはマニュアルの機能はないし

MX4はいろいろな機能がついてオート、マニュアルと両方に楽しめて初心者にもカメラのなんたるかを勉強できる最近にはないカメラのような気がしてます。
擁護し過ぎかもしれませんけど(^^♪

書込番号:3893578

ナイスクチコミ!0


レンズ大好きさん

2005/02/07 22:51(1年以上前)

正月明けにジャパネットたかたで購入致しました。512MB込みで39800円で。画質については人様におすすめできる代物ではありません。DVD-Rに焼いて友人に渡す際、必ずデジカメビデオだからと、言い訳してます
フォーカスの件ですが、これは、焦点を山(遠景)に固定することで無理矢理解決?しました。ほとんどの被写体が10m近辺ですが、十分に事足りております。又、音割れの件ですが、DVDビデオに変換してDVD-Rに焼いたところ4枚全てキンキンと耳障りな音に変わっておりました。元は感じなかったので変換作業中に発生した物と思いますが、カメラ本体のマイクも疑ってはおります。ちょっと的はずれでしたらすみません。

書込番号:3898662

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > Optio MX4」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

Optio MX4
ペンタックス

Optio MX4

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月中旬

Optio MX4をお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング