『有効画素とは?』のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 本体重量:245g 撮像素子:CCD 1/3.6型 動画有効画素数:123万画素 Everio GZ-MC100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Everio GZ-MC100の価格比較
  • Everio GZ-MC100のスペック・仕様
  • Everio GZ-MC100のレビュー
  • Everio GZ-MC100のクチコミ
  • Everio GZ-MC100の画像・動画
  • Everio GZ-MC100のピックアップリスト
  • Everio GZ-MC100のオークション

Everio GZ-MC100JVC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月中旬

  • Everio GZ-MC100の価格比較
  • Everio GZ-MC100のスペック・仕様
  • Everio GZ-MC100のレビュー
  • Everio GZ-MC100のクチコミ
  • Everio GZ-MC100の画像・動画
  • Everio GZ-MC100のピックアップリスト
  • Everio GZ-MC100のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MC100

『有効画素とは?』 のクチコミ掲示板

RSS


「Everio GZ-MC100」のクチコミ掲示板に
Everio GZ-MC100を新規書き込みEverio GZ-MC100をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

有効画素とは?

2006/05/25 01:59(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MC100

MC100の購入を検討しているのですが、同じビクターのMG40とで非常に迷ってます。それで質問なのですが、MC100は動画時の有効画素数が123万とありますが、動画は720ドット×480ドットなので345600画素ではないのでしょうか?結論的には画質的にはやはりMC100の方がいいのでしょうか?MG40の方も有効画素数は動画69万とありますが、MC100同様720×480なので、画素数的には345600になるのではないのでしょうか?
また、MC100はワイド対応でデジタルワイドとありますが、意味が不明です。MG40はカタログ上では、『高詳細16:9ワイドTVモード』とあるのですが、どうちがうのでしょうか?どなたかご存知の方お手数ですが、よろしくお願いいたします。

書込番号:5108607

ナイスクチコミ!0


返信する
鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2006/05/25 09:49(1年以上前)

>>有効画素数が123万とありますが、

有効画素数とは、CCD上の記録の為に使われる画素(受光体)の数で

>>動画は720ドット×480ドット

それは保存されるMpeg2上に記録されるドット数です。

それら(有効画素数と記録されるドット数)の間には直接的な関係はありませんが
記録されるドット数の4倍の有効画素数が有った方が色解像度的に有利と言われています。

実際にMG40のサンプル動画を見ると、自分が持っているMC100に比べて劣っていると感じたので
私はMG40に全然購入意欲が出ませんでした。

ただし、MC100の方が画質的に絶対有利かと言うとそうでも無くて
MC100は暗所でのホワイトバランスが最悪なので、明るい室外以外での撮影には覚悟が必要です。

正直、GZ-MG67かGZ-MG77をお勧めします。


>>MC100はワイド対応でデジタルワイド

こちらは画角、何倍ズーム という話で
これは通常手ブレ補正用に使われているCCDの余白領域迄を記録に使う事で
通常の最広角側よりも、0.8倍ズームにできる(1.2倍の範囲が映る)という物です。
ただしその仕組みの為、手ブレ補正がOFFになります。

>>『高詳細16:9ワイドTVモード』とあるのですが、

こちらが縦横比(アスクペクト比)の話で
通常3:4の範囲で記録しているのを、上下を少しカット、左右を少し広げた範囲を記録し
16:9の範囲で記録できるという物です。

つまりこの2つはまったく別の機能の説明です。

書込番号:5109010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2006/05/25 16:07(1年以上前)

鉄也さん。さっそくのレス、そして丁寧な詳しいご解説ありがとうございます。レンズ(CCD)の性能は123万画素であるが、MPEG-2に圧縮する際に、720×480よするに約34画素でMPEG-2に記録されるという認識で問題ないですね。よくわかりました。ありがとうございます。
あと、デジタルワイドについて少しまだわからないのですが、要するにPCでオーサリングして作成したDVD-VIDEOディスクをワイドTVで再生した場合、きっちり16:9にてハマル(人物が太く映ったりしない)のでしょうか?同様に、MG40での『高詳細16:9ワイドTVモード』では人物が太く映ったりしないのでしょうか?誠に恐縮ですが、ご教授宜しくお願い致します。

書込番号:5109648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2006/05/25 16:31(1年以上前)

すみません自己レスです。それともうひとつご確認したいことがございます。当方デジタル一眼レフのユーザーで現状4GBのマイクロドライブが付属するというのは、非常に魅力的で気持ち的にはMC100に若干傾いている状況です。
暗所でのホワイトバランスが非常に悪いとの事で、ここの書き込みでも再三話題に上がってますが、『曇り』設定でいくぶんか改善されるようですが、実際のところどうでしょう?購入動機は子供の誕生に際してですので、赤ちゃんを撮るのがメインになる為、どうしても室内での撮影が中心になりそうです。やっぱりやめておいたほうがいいのでようか?(;^_^A

書込番号:5109677

ナイスクチコミ!0


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2006/05/25 22:37(1年以上前)

>>あと、デジタルワイドについて少しまだわからないのですが

このワイドという言葉は 横長/16:9を指しているのでは無いです
広角という意味です。

>>同様に、MG40での『高詳細16:9ワイドTVモード』では

こちらはワイドTVの横幅いっぱいに撮影するモードです

>>赤ちゃんを撮るのがメインになる

絶対に止めましょう。
1.起動が遅くて、シャッターチャンスを逃す
2.電池の持ちが悪くて、気軽に撮り続けられない
3.肌色が綺麗に出ない

この機種を選べば、後悔しますよ。

書込番号:5110598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/05/28 21:17(1年以上前)

ばてらさんのつれさんと 似た様な環境です。

欽也さんのおっしゃるとおりですが、使われる方がどこに利点を求められるかにもよると思います。

>1.起動が遅くて、シャッターチャンスを逃す
  これはそのとおりです。いらいらしますがどうにもなりませんね。

>2.電池の持ちが悪くて、気軽に撮り続けられない。
  ウルトラファインで 30−40分くらいでしょうか?
  私の場合、実際の撮影はぶっ続けで30分とかとることはなく、大抵は3−5分くらいの細切れです。
  4GBのマイクロドライブで1時間記録できるので 
  バッテリーは最低2個は必要でしょう。
  私は デジタル一眼レフでもマイクロドライブを使っていますので、どちらにも使えるように 予備のマイクロドライブもありますので、実際はバッテリー3個買いましたが 実際2個でまわせています。
  (バッテリーは全部ROWA。自己責任ですが安いし全く問題なし)
  ちなみにデジ一はコニミノαsweet-Dですが、特にフォーマットせずにそのままどちらでも使えています。

>3.肌色が綺麗に出ない
  これもそうですね。 WB曇りの設定でとりあえず
  私としては普通に見れるレベルです。
  私の不満は、暗いところに弱いところ。
  最低照度28ルクスとありますが、暗い部屋での赤ちゃんの撮影は絶対に無理です。

ただ、私には この小ささが最高です。
ちょっと外出するのに ビデオって結構かさばるので持って出ないんですよね、、、特に一眼レフカメラと一緒なんてのは無理。その点では これは手軽なので(これがポイント!)普段の室内や近所での生活の映像なんかを頻繁に撮っていて、 こういう普段の姿こそあとから見て楽しいので 結構満足してます。

子供の姿は出来るだけきれいに残してあげたいですが、素人なわたしには 少々の画像のきれいさよりも 映像の記録の多さに 価値を見出しています。 

この大きさで マイクロドライブ対応のまま 画面が大きくて、もっと暗さに強いモデルが出てきたらいいのにな。
最近のモデルは30GBとかありますが、どうせ電池ひとつでは30GBも撮影できないので意味薄い気がしますので、DVDと似たような容量のマイクロドライブがバッテリー的にもバランスよく一番使いやすいと思うのは私だけでしょうか。。。。

書込番号:5119485

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「JVC > Everio GZ-MC100」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Everio GZ-MC100
JVC

Everio GZ-MC100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月中旬

Everio GZ-MC100をお気に入り製品に追加する <48

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング