AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]ニコン
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月21日



レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]


このレンズの一つ前のAF-S 80-200を使ってます。
重たいので常に一脚を使用しており、その場合テレ端で1/60なら余裕、1/30がぎりぎりといった状態で、1/15ではさすがに歩留まりが悪く、ブレ写真を連発してます(被写体ブレも多いのですが)。
そこで、お伺いしたのですが、このレンズの「ぶいあーる」というのは、一脚以上に効果があるのでしょうか?
また、流し撮りモードというのは、たまにしか流し撮りをしない人間にも使いこなせるのでしょうか? まさにたまにしか流し撮りなんてしないため、いざチャレンジしてみると、たいていイメージと違ったものしかあがってきません。
旧型から乗換えをされた方、どうかご意見ください。
書込番号:2570269
0点


2004/03/16 00:10(1年以上前)
>たまにしか流し撮りをしない人間にも使いこなせるのでしょうか?
使いこなせるかどうかは、わかりませんが役に立ってくれると思います。「VRは、流し取りに有効」なる記事を記憶していて、ふと、試したくなる状況が訪れて手持ちにて挑戦したのですが、VR無しだととても無理と思えるものが撮れました。一脚との比較ではないですが、手持ちでこれならすんばらしいと思います。
そのとき撮ったものを下のリンク、ニコンのオンライアルバムにUPしましたので良かったら参考にして下さい。(注;前出のAiAF80-200F2.8旧タイプとの比較写真のところにUPしたのですが、1枚目のボートの写真がそれで、他のものはいっさい更新されてませんのであしからず。)
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?key=209163&un=43305&id=55&m=2
書込番号:2590038
0点



2004/03/16 22:20(1年以上前)
わざわざ写真までUPしていただいて、本当にありがとうございます。
流し撮りでは有効に機能してくれるのですね。
現状、流し撮りする機会が多いとはいえないので、とりあえずモノスタットでがんばってみようかなと思ってます。
ただ、モノスタット+VRだとさらに効果があるといったことを書かれている方もいらっしゃるようで、この決意がどれだけ続くか疑問なのですが・・・。
気が付いたらいつのまにかVRレンズになっていそうでコワイ今日この頃です。
書込番号:2593068
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2022/12/03 5:44:51 |
![]() ![]() |
5 | 2022/12/02 9:17:37 |
![]() ![]() |
12 | 2022/09/14 17:41:03 |
![]() ![]() |
15 | 2021/05/13 22:32:05 |
![]() ![]() |
0 | 2020/08/31 11:36:08 |
![]() ![]() |
9 | 2020/05/19 15:03:14 |
![]() ![]() |
6 | 2019/06/04 12:51:13 |
![]() ![]() |
11 | 2018/09/22 8:40:00 |
![]() ![]() |
0 | 2016/11/19 22:05:24 |
![]() ![]() |
17 | 2016/10/16 23:16:53 |
「ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]」のクチコミを見る(全 4463件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





