『VR70-200/F2.8の内部構造 衝撃写真公開予告』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥73,400 (11製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥270,000

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:70〜200mm 最大径x長さ:87x215mm 重量:1470g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の価格比較
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の中古価格比較
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の買取価格
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のスペック・仕様
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のレビュー
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のクチコミ
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の画像・動画
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のピックアップリスト
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のオークション

AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月21日

  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の価格比較
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の中古価格比較
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の買取価格
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のスペック・仕様
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のレビュー
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のクチコミ
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の画像・動画
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のピックアップリスト
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]

『VR70-200/F2.8の内部構造 衝撃写真公開予告』 のクチコミ掲示板

RSS


「AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]を新規書き込みAF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

VR70-200/F2.8の内部構造 衝撃写真公開予告

2005/11/26 15:37(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]

D200は待望の防滴・防塵になりましたが、さてレンズも
防滴・防塵対応でないと意味がないと思います。

そこで、AF-S VR ED 70-200mm F2.8Gの中の構造が
どうなっているか興味がお有りの方もいらっしゃるでしょうから、

12月初旬に「衝撃写真」を公開の予定です。

一品一品、中の構造物がどうなっているか?
できるだけ分かり易いよう、載せますので、どうぞ、ご期待ください!

書込番号:4608276

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2005/11/26 16:04(1年以上前)

な、な、なんですとぉ〜!!!
DIGIC信者になりそう^^;さん!!!

い、い、いったい・・・このレンズに何をしたと言うんですかぁ〜!
こ、こわい・・・でも見たい

公開されたら指の隙間から見ることにします・・・
楽しみにしています

書込番号:4608325

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/11/26 16:52(1年以上前)

レンズをくすぐっていたら、VRセンサーがぶひゃひゃひゃ!!(><)ノノノ って爆発しちゃったんぢゃないでしょうか?
お写真楽しみ(?)です。
拝観料はおひとりいくらで、元が取れる(??)んでしょうか?

書込番号:4608428

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/11/26 16:58(1年以上前)

てっきり先日のオフ会で、かま_さんが分解したんだと・・・(^^;;;;;;

書込番号:4608441

ナイスクチコミ!0


itigeさん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:1件 四季の山野草 

2005/11/26 17:03(1年以上前)

昨年の冬D100に着けたVR70-200をゲレンデに落としてフードが飛んじゃいました。
傷がつきましたが無事つかえます。
そのころから、中が非常に気になってます。
新しいレンズで、高価ですので分解したVRを見ることができないと思ってました。

見られるということがまさに衝撃です。
絵が雑誌にでも売れるんじゃないですか。
回線パンクしないように祈ってます・・・

書込番号:4608451

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2005/11/26 17:30(1年以上前)

写真楽しみにしていますσ(^◇^;)

書込番号:4608510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/11/26 17:58(1年以上前)

>てっきり先日のオフ会で、かま_さんが分解したんだと・・・(^^;;;;;;
さすが、fioさん、そうそ・・・(☆_@;)☆ \(^^;)  (ウソウソ)

修理代金見積もり15万円、
代替え制度で定価の35%OFFに税金だそうです。
何でも、あの栃木ニコンでも、まともに直せないそうな。。。
http://www.nikon-image.com/jpn/enjoy/more/works/2003/0309/index.htm

分解清掃1.2万円、オーバーホール3万円が目安だそうですが、
実際、どこまで、分解して、分解清掃とかオーバーホールして
お金取っているのかな? なんだか疑問が沸いてきました。

前玉、傷付けちゃった人とか用に、オクでバラで売るかな。
ニコン、サービス&テクニカル、最高ーーーっ!
まあ、みなさん、楽しみにしておいてください。
防塵・防滴シャワー耐久試験とかも、トライしてみます。(^o^)丿

書込番号:4608574

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/11/26 18:21(1年以上前)

よーワカランけど、面白そう。(^_^;)

写真たのしみに待ってます。

書込番号:4608632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2005/11/26 18:37(1年以上前)

DIGIC信者になりそう^^;さん

じょばんにさんに、もう一票です。
いったい、このレンズに何が起こったのでしょう?
定価の35%OFF+税金って、実売最安とあまり変わらないし・・・(;_;)

でも、「解体新書」期待しております(ゴメンナサイ)


書込番号:4608668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2005/11/26 21:03(1年以上前)

DIGIC信者になりそう^^;さん一体何が起こったのでしょうか?
 落下等で壊してしまったんでしょうか?
 私なら相当凹みます。D2Xで絞り開放からまともに写る
数少ないレンズで一番のお気に入り。
 後は50mmF1.4がお気に入りです。
 分解写真は見たい気もしますが、実際問題分解せずに
ジャンク品扱いでオークションに掛けられた方が
見入りは良いような気がします。
 

書込番号:4609032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1010件

2005/11/27 05:53(1年以上前)

DIGIC信者になりそう^^;さん、b(^o^)d w(^0^)w オッハー♪
何か、とてつもない衝撃スレッドを立てちゃっていますね。(^_^;)
VR ED 70-200mm F2.8Gの内部構造を公開・・・・するんですか?
ひょっとして、このレンズのジャンク品が手に入ったんでしょうか?
何か凄ーーーく興味がありますぅ〜。o(^o^o)(o^o^)o ワクワク
これがわかると、ニコンのAF-Sレンズの殆どの構造がわかっちゃいますね。
ニコンからクレームが来ちゃうかも。(-_-;)

書込番号:4610145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/11/27 11:13(1年以上前)

>ジャンク品扱いでオークションに掛けられた方が
>見入りは良いような気がします。
バラ売りよりも、やっぱり、そっちの方がいいですかね〜
一体どれくらいの値がつくんだろう?(苦笑

>ニコンのAF-Sレンズの殆どの構造がわかっちゃいますね。
ニコンレンズカタログの表紙にSWM(超音波モーター(の
写真が載っていますが、私が見たところでは、あのタイプでは、
ないようですね〜 はっきり、一体どこにSWMが有るの?と
いった感じで複雑な構造なようです。
また、以前他のレスでも触れましたが、このレンズ、
ニコンのハイテク?と職人技(ある所には、ローテクを駆使。)の
コラボレーションを感じさせる構造です。(^_^;
AF-Sだけでなく、VRの構造も、ハッキリしますよ。
それと、AFセンサーの構造自体は比較的シンプルなんですが、
その位置調整は調整幅が僅かにも関わらず大変にシビア。
それに「えっ!こんな構造じゃ、ゴミが容易に入ってしまうじゃない!」
えっ!ラバーシーリングもこれだけ?(SW部とマウント部のみ)
確かに、アッセンブリーされた状態だと、マグ鏡筒が2分割しか
ないので、防塵・防滴性能はそれなりだと思いますが、新品状態でも
内部にバリ等のゴミが紛れ込んでいた場合には、容易に付くでしょう。
あと、内部構造に、組み立て手順さえ分かれば、容易に清掃ができます。
(だから、分解清掃の1.2万円は、分かっている人からすれば、
高く感じるし、分かっていない人にとっては、リスク回避の面で
安いとも言えます。) また、内部に目立つゴミが付着していると
すれば、それは、2箇所。レンズ絞り羽根から一つ前側のレンズ裏面と、
VRユニット(レンズ)から一つ後ろのレンズの表面です。
前述の2箇所が内部のゴミが容易に付いてしまう可能性があり、
かつ、そこに付いたゴミが一番目立ちます。

>ニコンからクレームが来ちゃうかも。
もともとのトリガーを弾いたのは、ニコンのあるサービスマンの
軽率な一言。ニコンにも非があると思っています。
ニコンの工場は、こんなレンズは知らん、と門前払いのスタンス。
前述のサービスマンとは違うニコンSCの親切な方の説明では、
数ある部品点数のウチ、ある部組み(アッセンブリー)で精度を
保証している為、部分的な修繕は不可らしく(本当かな?
その部品だけ入手できれば、たやすく直りそうな気がしますが。
とても、修理代金15万円もかかるとは到底思えない。
たぶん、一本作って、シリアル入りの金色のプレートだけ交換
という事じゃないかなぁ?)、また、このレンズを診てみたら、
光軸が出ていないから、修復が困難(自動車でいえば、事故で
フレームが曲がってしまったのと同等)、とい話でしたが、
だったら、一度きちんと組み立てた状態で、本当に
光軸チェックしたのね?という感じでした。
まあ、内部構造を知ると、はぁー、これは新品で高価なのも納得。
他社の比較的シンプルな構造の高価な単焦点レンズよりは、
ずっと、部品点数も多く、複雑な構造で、組み立ても大変そうで、
これで、あのAF精度と描写性能を出しているのですから、とてつもなく、
ハイテクと職人魂がコラボした物凄いレンズだと思いました。(^_^

書込番号:4610540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/11/27 11:16(1年以上前)

…という事で、動作しないのはAFとVRだけで、GタイプMFレンズ
としては使えます。(笑

書込番号:4610544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1010件

2005/11/27 19:39(1年以上前)

DIGIC信者になりそう^^;さん、こんばんわ。
この衝撃スレッドに関して、久々ですが「DIGIC趣味の部屋」
のコメント欄に書かせて頂きました。
そちらでレスを頂ければ幸いです。

書込番号:4611586

ナイスクチコミ!0


tenkooさん
クチコミ投稿数:2227件

2005/11/28 08:52(1年以上前)

DIGIC信者になりそう^^;さん
スレされた内容と、ていれぎさん のレスから 昔「解体新書」を元にいくつかのノートパソコンをばらして改良(悪?)を試みていたころを思い起こしました。手先不器用ゆえ、私自身レンズにはとても挑戦できませんが 12月の衝撃の 内容を心待ちにさせていただきます。
その上、このれんずのVRを 「VR18-200」で導入したと言う 4段効きのVRに改造する道が示されればとの夢を見させていただきます。

書込番号:4613147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2005/11/28 09:30(1年以上前)

DIGIC信者になりそう^^;さん、
残念ですが直すこと出来ない価格になりましたか?残念ですね!!
重ショック修理を受けたものからすると脅威の価格ですね。

>前玉、傷付けちゃった人とか用に、オクでバラで売るかな。
先日のオフ会の帰りに酔っ払ってVR70-200装着中のフィルターを割ってしまいました。
幸い前玉は傷がついていないようですが、またこのような状態になったら怖いので、
予約しといても良いですか?!

>防塵・防滴シャワー耐久試験とかも、トライしてみます。(^o^)丿
自棄をおこしてけっしてD2Xでしないで下さいね。
D2XでするならD200を提供しますので、バチピンD2Xと交換をして下さい(笑)

書込番号:4613179

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
AFの鳴きについて 8 2022/12/03 5:44:51
今更ですが憧れを手に入れました 5 2022/12/02 9:17:37
使い方を教えて下さい。 12 2022/09/14 17:41:03
性能的にはどちらか 15 2021/05/13 22:32:05
AF不動からの復帰 0 2020/08/31 11:36:08
中古購入を検討 9 2020/05/19 15:03:14
中望遠レンズ検討中 6 2019/06/04 12:51:13
このレンズですが 11 2018/09/22 8:40:00
紅葉祭り行ってきました。 0 2016/11/19 22:05:24
まだまだ高いですね 17 2016/10/16 23:16:53

「ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]」のクチコミを見る(全 4463件)

この製品の最安価格を見る

AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]
ニコン

AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月21日

AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]をお気に入り製品に追加する <442

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング