AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VRニコン
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 1月30日
レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR
先の書き込みでも書きましたが
自分は超望遠初心のためアクセサリー全般勉強中です><
そこで
下の書き込みで
カメラ大好さんが紹介してくれた
ジンバルヘッドについて教えてください。
このジンバルの長所と短所はなんですか?
自分なりに調べていると
スポーツ写真撮影でも使用している方がいるみたいですが。。。
イマイチよくわかりません^^;
もしかすると
ビデオ雲台よりジンバルの方が
スポーツ写真には向いているのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:13546875
0点
展望台の望遠鏡の様にリリース後も確り止まり、シャッターチャンス来ればスッと動かせる。
瞬発力が有るためスポーツ、野性動物等に強いです。
欠点はシステム上重い。
ゆとりある三脚にジンバル雲台、それに超望遠とボディですから…でかくて重い要塞の完成です。
それに合わせて高い。
アマチュア範囲を超える気がない私には過ぎたシステムですが、「写真家たちの日本紀行」でたまに見ると指くわえてしまう一品。
書込番号:13546949
0点
>このジンバルの長所と短所はなんですか?
ジンバル、色々ありますね
片持ちのキングコブラ、サイドキック、ウィンバリーのWH−200、
変わり種として両持ちのマンフロット393など・・・
長所はビデオヘッドより軽い、
短所は三脚座の付いたレンズ専用になるぐらいかな
マンフロットの393を持っていますが、
長所は安くて軽くて頑丈でシンプル
欠点は三脚にカメラとレンズをセットしたまま担いで移動する時固定できないです
自分がどういうスタイルで撮るのかよく考えて機材をそろえた方が良いと思う
人のやり方がそのまま合うとは限りませんから
私が54を買った時の考えは「ゴーヨンに三脚使うぐらいならロクヨン買うわ」です。
フットワークを重視するため最低限の三脚しか使いません
三脚はベルボンの433にマンフの234RCチルトトップで1kgほどです
書込番号:13548058
0点
>raven 0さん
>カラスアゲハさん
アドバイスありがとうございます。
カメラは奥が深いですね。。。
調べてみると自分の知らないことばかりでした^^;
特に「ベンロ」と言うメーカーにはビックリしました。
中国メーカーということで
単なるコピー屋さんだと思ってましたが
販売店なんかに問い合わせてみると最近は質も上がり
評判いいみたいですね!
ホント色々勉強になりました。
ありがとうございます。
書込番号:13554597
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2019/02/10 17:01:57 | |
| 29 | 2018/08/23 22:38:21 | |
| 17 | 2018/03/20 23:05:58 | |
| 10 | 2016/03/12 0:33:50 | |
| 7 | 2016/03/04 22:08:00 | |
| 2 | 2015/11/19 8:45:45 | |
| 10 | 2015/10/18 1:05:27 | |
| 10 | 2015/07/02 16:50:32 | |
| 14 | 2015/06/01 2:50:32 | |
| 12 | 2014/12/31 10:50:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)











