


レンズ > ペンタックス > FA35mmF2AL
教えて下さい。
ロウソクやイルミネーションを撮ると、乱反射した様な光が映ります。
写真では、ロウソクの光が上にダブって映っています。
これってなんでしょう?
どうやったら写らなくできるのですか?
レンズはFA35mmF2を付けたK-mで、オートピクチャーで撮ったものです。
ヨロシクご指導お願いいたします。
書込番号:12422820
1点

プロテクトフィルター等を付けていると、内面反射でその様に写りやすくなります。
書込番号:12422860
1点

プロテクトフィルター等は、外してますか?。付いていない場合は、レンズ裏と撮像素子間の反射なので、出ない位置見つけてから 撮影するしかないでしょうか。
書込番号:12422878
1点

ん、すでに出ていますが、これはゴーストですね。まずレンズ前面にプロテクト用のフィルター等を装着している場合にははずて下さい。それで軽減される場合が多いです。ただし、FA35ですとフィルターを外しても完全にはなくならないかも知れませんね。
これは、撮像素子に一回反射した光がレンズ(フィルター)に反射してまた撮像素子側に戻ってくることによって点対称の位置に出るものです。
書込番号:12423183
1点

そうですね〜。 フィルターによる乱反射の典型ですね。
ワタシは、フィルター常用してるので時々こういうのがありますが、気づいたときにちょっと角度を変えたりして再チャレンジします。
それでダメならはずしますが、、、。
あるトラウマでフィルターはなかなか外さないので、、、。(爆)
書込番号:12423474
2点

ココナッツ8000さん、尼分さ、小鳥遊歩さん、マリンスノウさん、
プロテクターの反射ですか。
そういえば、HOYAのUVフィルターが付けっ放しになっています。
反射防止かと思ってたんですが、思いっきり反射してます、このフィルター(><)
>撮像素子に一回反射した光がレンズ(フィルター)に反射してまた撮像素子側に戻ってくることによって点対称の位置に出るものです。
メガネレンズ同様、フィルターって反射防止コーティングがしてあると思っていたのですが、
違うんですね。
次回フィルターを買う時は、反射しない物を選ぶようにします。
ありがとうございました。
解決いたしました。
皆様、感謝。
書込番号:12425062
0点

どんな高性能なフィルターでも点光源や逆光等では悪影響出ますよ。 こういった場合は外すのが基本です。
書込番号:12425147
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > FA35mmF2AL」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2018/01/09 1:35:41 |
![]() ![]() |
3 | 2016/09/19 19:18:20 |
![]() ![]() |
5 | 2016/07/29 10:25:13 |
![]() ![]() |
0 | 2015/11/01 1:37:35 |
![]() ![]() |
16 | 2015/03/19 0:13:07 |
![]() ![]() |
8 | 2015/02/19 18:19:20 |
![]() ![]() |
7 | 2012/12/03 21:36:36 |
![]() ![]() |
17 | 2013/04/27 7:10:40 |
![]() ![]() |
9 | 2012/12/10 21:50:17 |
![]() ![]() |
5 | 2012/08/14 23:39:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





