レンズ > TAMRON > SP 500mm F/8
EF400mmF5.6L では、何とか撮れたものの、こいつで飛んでいる鳥を追うのは至難でした。
http://www.imagegateway.net/a?i=oDLnfwxnTo
何とか、鴨を撮って納めてきました。もちろん、10mぐらいまでの、水の上です。
友達も、ファインダーの中はもっとシャープなのだから、もう少しいい絵が撮れるはずなのだがと言っていました。
やはりテレマクロ専用なのかな?
あすは、桜を撮ってきたいです。時間があれば。
他のレンズで、鉄道も撮ってきました。そちらも見てください。
書込番号:6172695
0点
オオハクチョウですか凄いですね。うらやましいです。
私は大阪に近い兵庫県にすんでますが昆陽池というところがあってコブハクチョウが飼われています。
野生の白鳥は憧れなんですが近くでまともに見たことがないんです。
SP500はオナガガモですか。
背景が全く気にならなくてカモ自体も綺麗に写ってますね。
EF400はカルガモですね、それにしてもシャープですね惚れ惚れしますね。
RD-1はオナガガモ?の雌でしょうか。雌は単独でいると見分けがつかないです。
カモのシャープさとその前後のなだらかにボケていく感じがいいですね。
ここのところ身内の体調がおかしくなって運転手やら見舞いやら。
やっと退院してくれてホッとしたところです。
早く桜でも写しに行きたいです。
書込番号:6172905
0点
特別純米酒さん こんばんは おひさしぶりです。
10mを超えるか、飛んでいる白鳥を撮るかしたかったんですが、だめでした。
今日も、時間が無くて、桜も撮れない。この土日に努力してみます。
>EF400はカルガモですね、それにしてもシャープですね惚れ惚れしますね。
手振れ補正も着いていないのですが、今回は活躍してくれました。
やっぱり、Lの望遠単焦点はすごいです。
ファインダーの中は、同じくらいシャープに見えるのですけどね?
やっぱりテレマクロかな?最短距離だけは、こちらの勝ちですけど。
ご家族の方はもう大丈夫でしょうか、家族の健康があってこその、カメラの楽しみでもありますから、お大事に。
書込番号:6175740
0点
>もぐらもちさん
ありがとうございます。家の者は一段落しましてあとは神経痛と付き合っていくことになります。
EF400だとやはりAFの恩恵は大きいんですね。
ボディが5Dですとピントも良く合いますし。
SP500は内部で合わせ鏡のような乱反射があるのではないでしょうか
デジタル対応のコーティングで何とかならないかと思いますがタムロンは出さないでしょうね。
後部フィルターに乱反射防止できるものを付けるとあるいは改善するかもしれませんね。
週末の天気が気になりますが桜の満開はまだ先のようなので次の週末が本命かと思っています。
書込番号:6179149
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「TAMRON > SP 500mm F/8」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 11 | 2024/08/10 13:48:53 | |
| 4 | 2019/06/14 14:10:44 | |
| 5 | 2018/07/11 23:21:44 | |
| 6 | 2017/02/07 4:12:43 | |
| 12 | 2017/12/15 15:02:22 | |
| 8 | 2015/03/07 17:36:51 | |
| 13 | 2014/08/01 3:28:21 | |
| 4 | 2014/05/18 8:51:23 | |
| 18 | 2014/01/12 21:58:57 | |
| 7 | 2012/05/05 12:19:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)








