SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)TAMRON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2004年 4月21日



レンズ > TAMRON > SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)
私はこのマクロを使って数々のマクロ写真を撮っていますが1:1絵もかなり小さい花の場合トリミング拡大のため画像が悪くなってしまいます。
2oほどの花はどのようにして撮っておられるのか皆様のアイデアをお聞かせ下さい。
このレンズの前にクローズアップレンズをつけるとどうなりますか?
書込番号:9035263
0点

マクロレンズにクローズアップレンズをつけると少し寄れるようになります.
たとえばSigma 105mm等倍で横20mmが写せていたのが
No3追加で横15mmぐらいになります.
画質考えたらクローズアップよりもエクステンションのがいいかも.
あと2mmほどの写真ってことは5倍マクロぐらいの世界だと思うので
MP-E65mmとかリバース撮影がいいはず.
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0049/SortID=8651913/#9028987
ここに1円玉の「年」を撮影した写真をあげています.
ちょうど2mm*2mmぐらいのフォントです.
APS-CにEF25II+18-55ISのリバースです.
書込番号:9035307
0点

obidosさん こんばんは。 200万画素のコンデジ、FZ2ですが、あり合わせの凸レンズをくっつけて撮ったりしてます。
FZ2 http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=DMC-FZ2
書込番号:9035493
1点

obidosさん こんばんは
エクステンションチューブ(中間リング)がおすすめです。
キヤノン純正は高いので、レイクォール(宮本製作所)の物を使っています。
書込番号:9042829
1点

obidosさん、こんばんは。
マクロやりだすと、もっと大きく撮りたいと思うようになりますね。
私もそうでした。
当レンズに接写リングをつけてみたり、50mm、28mmに接写リングやリバースリングつけたりしました。
今は、28mm/F2.8にリバースリングをつけて撮ることが多いです。
これに接写リングを付けて撮ったら、もっと大きく撮れますが、三脚とマクロスライダーが必要になるので面倒です。
作例は、28mmにリバースリングを付けて接写リングを2個足したシステムで撮ったホトケノザ、ハコベです。
書込番号:9045742
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「TAMRON > SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
17 | 2025/09/04 12:04:37 |
![]() ![]() |
8 | 2023/07/29 1:40:34 |
![]() ![]() |
9 | 2023/06/28 14:36:16 |
![]() ![]() |
0 | 2021/09/21 1:20:36 |
![]() ![]() |
20 | 2019/05/08 21:27:21 |
![]() ![]() |
16 | 2017/08/14 12:24:31 |
![]() ![]() |
13 | 2016/04/14 12:14:48 |
![]() ![]() |
15 | 2015/11/21 10:01:24 |
![]() ![]() |
5 | 2015/03/06 21:35:47 |
![]() ![]() |
11 | 2014/10/22 22:48:08 |
「TAMRON > SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)」のクチコミを見る(全 4335件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





