AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (キヤノン AF)TAMRON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2005年 3月17日
『黄葉の写真を撮りました』 のクチコミ掲示板




レンズ > TAMRON > AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (キヤノン AF)
近くの黄葉を撮って来ました。今となっては手ぶれもついてないし、
超音波モーターもついていない旧型のレンズですが、自分は
いまだにこのレンズから卒業できそうもありませんw
書込番号:15355948
1点

私も発売当時に購入しましたが、記憶では25000円以上したような??
今は安いですね。
コンパクトで便利なレンズですが手ブレ補正のないところがやはり厳しいです。
書込番号:15356221
1点

軽いし、焦点距離としては便利ですね。
私はシグマの手ブレ補正付きを使ってます。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=10505511355_K0000304498&spec=101_2-1_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_15-1_12-1-2,102_12-1
書込番号:15356268
0点

Canon用は、シグマのOS付きの18-200にしましたが、
Nikonは、これを未だにメインレンズで使ってます\(^o^)/
年末が近づくと値段が下がってきますね^_^;
書込番号:15357350
0点

おはようございます。
>杜甫甫さん
自分は4年ほど前に中古で22000円で買いました。
当時の政権でお買い物券?だったか忘れてしまいましたが、12000円頂いたのでそれを足しに買いましたw
今は安くなりましたが、いつ高量販店で手にとって見た際
日本製だったのが中国製になっていました…
>じじかめさん
今購入するのでしたら、断然手ぶれ補正が効いたものでしょうねw
正直自分も、買い換えたいと何度も思いましたが
どうしてもこのレンズから離れられません…
>MA★RSさん
MA★RSさんはダブルマウントなのですね。
自分はこれで十分と思っても、ついついOSつきが
欲しくなってしまいますw
書込番号:15360469
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「TAMRON > AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (キヤノン AF)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2019/09/08 23:18:44 |
![]() ![]() |
9 | 2019/05/05 16:01:16 |
![]() ![]() |
26 | 2017/05/19 16:27:37 |
![]() ![]() |
16 | 2015/05/31 0:04:33 |
![]() ![]() |
10 | 2015/01/09 18:45:06 |
![]() ![]() |
6 | 2014/10/17 19:08:19 |
![]() ![]() |
11 | 2014/04/30 12:53:35 |
![]() ![]() |
24 | 2014/01/16 21:54:37 |
![]() ![]() |
4 | 2012/11/19 6:03:05 |
![]() ![]() |
11 | 2012/08/15 0:08:20 |
この製品の最安価格を見る
![AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (キヤノン AF)](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/10505511355.jpg)
AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (キヤノン AF)
ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2005年 3月17日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





