


レンズ > SONY > 70-200mm F2.8 G SAL70200G
はじめまして
SONYのこのレンズと
ミルタの中古のAF70〜200/2.8D SSM 234,800円とで
描写力の違いとAFの速度など比較になる情報がありましたら
教えて下さい。
また中古の価格の妥当性ってどうなのでしょうか?
程度の問題はあると思いますがアドバイスお願いします。
書込番号:8571889
 0点
0点

比較も何も同じものです。ロゴがソニーに変わっただけです。
書込番号:8573362
 1点
1点

G4 800MHzさん
早速の回答ありがとうございます。
無知な少年についでにもう一つ教えて下さい。
同じだとするとどこで作っているレンズなのでしょうか?
少年は、ミノルタのレンズはミノルタで作成していて
その技術を引き継いで現在のレンズはSONYが製造していると
思っていました。
その他のミノルタαのレンズとSONYのレンズの製造元をご存じでしたら
教えていただけないでしょうか?
少年が知ってるのはSONYの比較的安いレンズはタムロンのOEMと言うくらいしか
知りません。
書込番号:8574884
 0点
0点

信憑性は定かではありませんがこんな記事がありましたのでご紹介しておきます。
http://kansai-concierge.nikkei.co.jp/kansai-special/detail.asp?wrt_cd=6807
書込番号:8575037
 0点
0点

Quark@DS9さん
貴重な情報ありがとうございました。
記事の掲載責任元は日本経済新聞社ですから
まず間違いのない記事ですね。
文章の内容からすると
「コニカミノルタオプト」の堺サイト内の1棟
で高価なレンズは作られている言うことなのでしょうね。
これを少年なりに解釈するとGレンズおよびツァイスの
レンズはコニカミノルタオプトの堺サイトのラインで製造されてる
ってことになりましたが、そんな捉え方ですよね?
そうするとやはり、ミノルタの中古を買うよりもSONYの新品を
買った方がよいのでしょうか?
少年はミノルタ信者なのですが、中古価格の234,800円がちょっと
高額の気がしてるのですが・・・・
書込番号:8576044
 0点
0点

私はヤフオクで20万弱でMinoltaのを入手しました
レベルはかなりの美品でした
(D)はなかなか出物がなく、2〜3か月かかりました
若干画質は劣るようですが、
80〜200/2.8であれば、結構出物がありますよ
70〜200/2.8よりコンパクトな利点もあります
書込番号:8577499
 0点
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > 70-200mm F2.8 G SAL70200G」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
|   AFユニット部材枯渇によるEoLで2型へ有償交換を勧奨されました | 14 | 2018/06/14 15:08:06 | 
|   ミノルタ版と違う点は… | 8 | 2017/08/16 15:28:53 | 
|   アウトレット特価 | 0 | 2014/02/03 22:46:09 | 
|   展示品特価 | 2 | 2013/11/02 9:04:27 | 
|   SAL70200GUが11月22日発売予定 | 4 | 2013/10/17 19:58:25 | 
|   カールツァイス FE70-200mm F4 OSS を発表? | 1 | 2013/10/14 1:58:18 | 
|   生産完了 | 5 | 2013/09/27 8:58:19 | 
|   見つめているヤカンはなかなか沸騰しないね! | 3 | 2013/05/02 13:26:59 | 
|   勿論フルモデルチェンジがベストですが。。。 | 2 | 2013/04/20 10:56:06 | 
|   新型って出るんでしょうか? | 20 | 2013/04/01 10:41:28 | 
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






 
 


 


 



















 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 







 
 
 
 


 
 

 
 
 
 


