フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 580EX II
この前使っていた時はズームレンズに合わせて、このストロボもオートでズーミングしてくれていました。いつの間にかzoomの前にMのマークが付いてマニュアルzoomになっているためだと思いますが、その解除の方法がどうしてもわかりません。故障ではないと思いますが?どうか、初心者をお救い下さい。宜しくお願い致します。
書込番号:9033451
0点
ズームボタン押してから、クルクルを左回りにまわしてやればオートに戻ると思います。
書込番号:9033465
0点
小鳥遊歩さん
お返事ありがとうございます。
現在、外に出ているので家に帰ったら早速試してみます。
恥を承知でお聞きしますが、「くるくる」とは発光送信部ですよね?
それとも選択ダイヤルの事ですか?
書込番号:9033521
0点
先ほど試してみましたが、駄目でした。
選択ダイヤルを左に回し続けると、マスター発光の設定になりますね。
「MZoom 14mm」から動きません。
やっぱり、フラッシュがおかしいのかな?
このままでも、何とか使えそうなのでしばらく様子をみてみます。
書込番号:9036660
0点
あのー、もしかして、、、
ワイドパネルが出しっぱなしになってないですか??もし、そうならひっこめてやってください。
ストロボ発光部にポコっと引っ張り出してくるパネルです。完全に奥まで押し込まれてない場合にも同様の状態になります。しっかり奥まで差し込んでください。
書込番号:9036722
4点
もし中途半端な出方(ワイドパネルが)をしていて押し込んでみてもM14mmのままだったら、一回、出し切ってもう1回押し込んでやってみてください。
とにかく普通の状態では(フルサイズで)「24mm」まで対応のズーム設定が、M14mmになるということはワイドパネルしか原因として考えられるものはないです。
その辺いじってだめだったら、ワイドパネルが収納されているにもかかわらずそれが認識できないようになっている不具合ということになるでしょうね。
書込番号:9036788
2点
>小鳥遊歩さん
>ワイドパネルが出しっぱなしになってないですか??
ビンゴです!!! そして復活しました〜〜
感謝感激です。それにしても、ご丁寧に説明していただきありがとうございました。
実は明日から海外へ出かけるのですが、諦めてバッグから取り出したところでした。
書込番号:9036896
0点
eos08さん、どうも。
よかった、よかった。とにかく、解決してよかったです。「M 14mm」という言葉が出てきてよかったです。少しでもお役に立てたなら幸いです。
海外遠征、楽しく撮りまくってください!では、お気をつけて。
書込番号:9036933
0点
ワイドパネル…私もしょっちゅうやります。
書込番号:9041503
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > スピードライト 580EX II」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 36 | 2016/09/20 17:34:57 | |
| 15 | 2016/06/23 0:01:43 | |
| 6 | 2016/01/30 0:45:11 | |
| 0 | 2014/11/02 19:17:43 | |
| 3 | 2014/08/14 8:18:59 | |
| 4 | 2014/06/01 9:59:16 | |
| 9 | 2014/03/13 9:21:55 | |
| 7 | 2013/10/17 7:56:40 | |
| 12 | 2013/05/17 15:10:29 | |
| 7 | 2013/05/17 0:40:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
フラッシュ・ストロボ
(最近5年以内の発売・登録)








