『マニュアルズーム解除の方法がわかりません。』のクチコミ掲示板

2007年 4月下旬 発売

スピードライト 580EX II

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

調光方式:E-TTLU/E-TTL 最大ガイドナンバー(ISO100):58 重量:405g 機能:オートズーム機構/ワイヤレス発光/バウンス/ハイスピードシンクロ(FP発光)/後幕シンクロ スピードライト 580EX IIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • スピードライト 580EX IIの価格比較
  • スピードライト 580EX IIの中古価格比較
  • スピードライト 580EX IIのスペック・仕様
  • スピードライト 580EX IIのレビュー
  • スピードライト 580EX IIのクチコミ
  • スピードライト 580EX IIの画像・動画
  • スピードライト 580EX IIのピックアップリスト
  • スピードライト 580EX IIのオークション

スピードライト 580EX IICANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 4月下旬

  • スピードライト 580EX IIの価格比較
  • スピードライト 580EX IIの中古価格比較
  • スピードライト 580EX IIのスペック・仕様
  • スピードライト 580EX IIのレビュー
  • スピードライト 580EX IIのクチコミ
  • スピードライト 580EX IIの画像・動画
  • スピードライト 580EX IIのピックアップリスト
  • スピードライト 580EX IIのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 580EX II

『マニュアルズーム解除の方法がわかりません。』 のクチコミ掲示板

RSS


「スピードライト 580EX II」のクチコミ掲示板に
スピードライト 580EX IIを新規書き込みスピードライト 580EX IIをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 580EX II

スレ主 eos08さん
クチコミ投稿数:172件

この前使っていた時はズームレンズに合わせて、このストロボもオートでズーミングしてくれていました。いつの間にかzoomの前にMのマークが付いてマニュアルzoomになっているためだと思いますが、その解除の方法がどうしてもわかりません。故障ではないと思いますが?どうか、初心者をお救い下さい。宜しくお願い致します。

書込番号:9033451

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 スピードライト 580EX IIのオーナースピードライト 580EX IIの満足度5

2009/02/03 08:50(1年以上前)

ズームボタン押してから、クルクルを左回りにまわしてやればオートに戻ると思います。

書込番号:9033465

ナイスクチコミ!0


スレ主 eos08さん
クチコミ投稿数:172件

2009/02/03 09:15(1年以上前)

小鳥遊歩さん

お返事ありがとうございます。
現在、外に出ているので家に帰ったら早速試してみます。
恥を承知でお聞きしますが、「くるくる」とは発光送信部ですよね?
それとも選択ダイヤルの事ですか?

書込番号:9033521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 スピードライト 580EX IIのオーナースピードライト 580EX IIの満足度5

2009/02/03 10:23(1年以上前)

選択ダイヤルです。

書込番号:9033736

ナイスクチコミ!0


スレ主 eos08さん
クチコミ投稿数:172件

2009/02/03 22:20(1年以上前)

先ほど試してみましたが、駄目でした。
選択ダイヤルを左に回し続けると、マスター発光の設定になりますね。
「MZoom 14mm」から動きません。
やっぱり、フラッシュがおかしいのかな?
このままでも、何とか使えそうなのでしばらく様子をみてみます。

書込番号:9036660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 スピードライト 580EX IIのオーナースピードライト 580EX IIの満足度5

2009/02/03 22:29(1年以上前)

あのー、もしかして、、、
ワイドパネルが出しっぱなしになってないですか??もし、そうならひっこめてやってください。

ストロボ発光部にポコっと引っ張り出してくるパネルです。完全に奥まで押し込まれてない場合にも同様の状態になります。しっかり奥まで差し込んでください。

書込番号:9036722

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 スピードライト 580EX IIのオーナースピードライト 580EX IIの満足度5

2009/02/03 22:37(1年以上前)

もし中途半端な出方(ワイドパネルが)をしていて押し込んでみてもM14mmのままだったら、一回、出し切ってもう1回押し込んでやってみてください。

とにかく普通の状態では(フルサイズで)「24mm」まで対応のズーム設定が、M14mmになるということはワイドパネルしか原因として考えられるものはないです。

その辺いじってだめだったら、ワイドパネルが収納されているにもかかわらずそれが認識できないようになっている不具合ということになるでしょうね。

書込番号:9036788

ナイスクチコミ!2


スレ主 eos08さん
クチコミ投稿数:172件

2009/02/03 22:48(1年以上前)

>小鳥遊歩さん
>ワイドパネルが出しっぱなしになってないですか??
ビンゴです!!! そして復活しました〜〜
感謝感激です。それにしても、ご丁寧に説明していただきありがとうございました。
実は明日から海外へ出かけるのですが、諦めてバッグから取り出したところでした。

書込番号:9036896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 スピードライト 580EX IIのオーナースピードライト 580EX IIの満足度5

2009/02/03 22:52(1年以上前)

eos08さん、どうも。
よかった、よかった。とにかく、解決してよかったです。「M 14mm」という言葉が出てきてよかったです。少しでもお役に立てたなら幸いです。

海外遠征、楽しく撮りまくってください!では、お気をつけて。

書込番号:9036933

ナイスクチコミ!0


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件 スピードライト 580EX IIのオーナースピードライト 580EX IIの満足度5

2009/02/04 21:40(1年以上前)

ワイドパネル…私もしょっちゅうやります。

書込番号:9041503

ナイスクチコミ!0


スレ主 eos08さん
クチコミ投稿数:172件

2009/02/05 09:49(1年以上前)

☆dai 731さん
こんにちわ。
海外からアクセス中です。
ワイドパネルは、しっかりと押し込まないとわからないですね。
オート解除の原因になっているなんて初心者の私には難しすぎました。
せめてマニュアルに注意書きがあれば良かったと思いますが?

☆小鳥遊歩さん
という事で、撮りまくってます。
このストロボって光る割に、やわらかい光量になるようで絶妙です。
ほんと、素晴らしい。

書込番号:9043821

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > スピードライト 580EX II」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

スピードライト 580EX II
CANON

スピードライト 580EX II

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 4月下旬

スピードライト 580EX IIをお気に入り製品に追加する <460

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング