質問があります。ミュージックキャッチャーの自動録音に設定しておいて、録音中に1度CDを取り出したり、HDD内の音楽を聴いてから再度CDを録音するときには、自動録音はされないのでしょうか?
手動録音モードから全トラック録音等のボタンを押さないと録音を開始しないのですが・・・
左下にREC○と表示されますが、録音可能ということは説明書を読んで理解したのですが、これでは自動ではないな・・・と思ったもので
皆様のも同じですよね?なにか方法があれば教えて下さい
書込番号:2700024
0点
2004/04/16 00:45(1年以上前)
私の場合、何にも考えずに、録音途中に1度CDを取り出し、点検終了後に再度CDを入れて、再度、録音できました。
難しく考えなくても良いみたいです。
書込番号:2704186
0点
2004/04/16 08:36(1年以上前)
kubo6686さんありがとうございます。
そうですか。私のは録音途中に1度CDを取り出し、再度CDを入れたら、左下の表示(録音中は赤でRECと表示)がREC○になるんですよ。
機械がおかしいのかな〜??
書込番号:2704671
0点
2004/04/17 01:43(1年以上前)
うちもそうなりますよー?仕様じゃないんですかねぇ。。。
とりあえず、CD出さなければ、エンジン切って、再度かけなおしたときに
自動的にその曲の始めから録音始まるんで、いいかなとはおもってますが。。
書込番号:2707166
0点
2004/04/17 23:04(1年以上前)
もも[壁]ω=)ノこんばんわ
やはりそうなりますか。CDを入れてから出さなければ良いのですが、出したりしたら手動で録音しないとならないので「自動」ではないなと思いました。
仕様という事で諦めます・・・
書込番号:2710104
0点
2004/04/17 23:08(1年以上前)
もも[壁]ω=)ノこんばんわ→もも[壁]ω=)ノさんこんばんわ
「さん」が抜けてました。失礼しました
書込番号:2710120
0点
2004/04/18 00:57(1年以上前)
ノリノリ助さん こんばんわ。
まぁ、録音の時は、長時間のドライブのときか,録音終わるまで、別のCD
にしないように心がけています。
メーカーさんのバージョンアップに期待しましょう(笑
バージョンアップのための項目や、メモステの装備、情報のところには
Ver表示まであるのだから、再々ネットを使ってのバージョンアップ
とかあればいいのにと、思いますが。
作るだけ作っといて、メーカーが使ってないんじゃ意味ないようなー
書込番号:2710564
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「クラリオン > MAX735HD」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2012/07/30 21:12:53 | |
| 0 | 2012/01/12 23:34:47 | |
| 1 | 2008/01/27 13:23:40 | |
| 0 | 2007/07/08 22:09:49 | |
| 0 | 2007/06/30 7:37:59 | |
| 2 | 2006/09/10 22:39:07 | |
| 1 | 2006/07/23 2:12:40 | |
| 0 | 2005/04/23 20:13:53 | |
| 0 | 2005/04/22 2:00:06 | |
| 0 | 2005/03/20 10:13:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)






