


以前もっていたCDアルバムをパソコンのほうにmp3形式でいれていたのですが、そのアルバムをナビのHDDに録音したいと考え、MP3Decoというソフトを使用してWAV形式に変換してCD−Rにライティングしてナビに入れてみたところ、音楽CDと認識してくれたようでHDDに音楽はうつせたのですがメモリースティックを使用してアルバムタイトル等を入れようとしたのですができません。
なにかいい方法等をご存知のかたいらっしゃいませんか?
書込番号:11105158
 0点
0点

>WAV形式に変換してCD−Rにライティングして
それが出来ない理由は、ご自身で作成したCDなので
曲情報がCDDBに無い事です。MP3のタグ情報は
CDに焼いた場合に無効になります
このCDの曲情報を、再度CDDBにアップロードして
その情報からメモステにHDDナビマスターでCD情報を
落とし込んでください
書込番号:11105241

 1点
1点

ちゅうやさん
ありがとうございます。
なんとなく理由がわかりました。
今もいろいろためしているのですが
>このCDの曲情報を、再度CDDBにアップロードして
その情報からメモステにHDDナビマスターでCD情報を
落とし込んでください
というのは具体的にどのようにしたらよいのか教えていただけますか。
素人ですみません。
さきほどきづいたのですがWAV形式に変換した曲の拡張子部分を.cdaにしてライティングしたところそのデータだけはCDDBにより検索できました。
すでに10枚以上のアルバムを読み込ませているため再度拡張子を書き換えたCD−Rを作製するのはもったいないので教えていただけますか?
書込番号:11105294
 0点
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「クラリオン > MAX860HD」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
|   ipodの適合について | 0 | 2010/10/14 20:47:59 | 
|   タイトルキャッチャーについてですが・・・ | 3 | 2010/03/18 20:46:13 | 
|   一瞬画面が消えて音も止まります。どうしてでしょうか。 | 4 | 2009/12/13 19:38:28 | 
|   MAX740HDの配線はそのまま利用出来ますでしょうか? | 2 | 2008/10/01 20:00:13 | 
|   オーディオの複数設定について | 2 | 2007/12/25 19:45:46 | 
|   DTX760の受信状況について | 0 | 2007/11/25 23:12:54 | 
|   エンジン始動時に再起動します | 4 | 2007/11/10 14:42:46 | 
|   リアモニタについて | 2 | 2007/10/17 21:00:00 | 
|   音が消えます・・・ | 8 | 2007/08/12 11:17:13 | 
|   GPSの受信状況 | 2 | 2007/08/17 19:58:44 | 
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)

 
 


 

 




 
  










 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 
 




 
 
 
 
 
 


 
 
 
 

