『取り付け説明書に???』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥256,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:ワンセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD VIE-X07B1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIE-X07B1の価格比較
  • VIE-X07B1のスペック・仕様
  • VIE-X07B1のレビュー
  • VIE-X07B1のクチコミ
  • VIE-X07B1の画像・動画
  • VIE-X07B1のピックアップリスト
  • VIE-X07B1のオークション

VIE-X07B1アルパイン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月下旬

  • VIE-X07B1の価格比較
  • VIE-X07B1のスペック・仕様
  • VIE-X07B1のレビュー
  • VIE-X07B1のクチコミ
  • VIE-X07B1の画像・動画
  • VIE-X07B1のピックアップリスト
  • VIE-X07B1のオークション

『取り付け説明書に???』 のクチコミ掲示板

RSS


「VIE-X07B1」のクチコミ掲示板に
VIE-X07B1を新規書き込みVIE-X07B1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

取り付け説明書に???

2006/12/23 01:10(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > VIE-X07B1

クチコミ投稿数:4件

ワンセグチューナーの接続方法が書いてある説明書が2つあると思います。
1つは@〜Kくらいまである30Pくらいの取り付け説明書に茶色がワンセグ用の線、赤がACC、黒がアースとなっています。
しかし一枚だけ別紙になっている紙(茶色を青白のリモートにさすなという注意書きがある紙)には赤がバッテリー電源となっています。

常時電源?アクセサリー電源?どっちにつなげるの?

ご自分で取り付けなさった方はどうしています?
常時電源をつなげて茶色のワンセグ線でオンオフするの?それともアクセサリーでオンオフするの?

書込番号:5792029

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:2件

2006/12/24 16:25(1年以上前)

 アルパインの製品では赤はACCの筈ですから、取り付け説明書の
通りに車両側のACCに接続するべきでしょう。
茶色はリモコンの信号線ではないかと思います(今までは
白/茶色の線でしたが)
よって、これを繋いでもリモコンからの操作信号をワンセグ
チューナーに送るだけで、電源連動などはしません。

ちなみに、ワンセグの赤い線を車両側の常時電源に繋いでしまうと
キーをオフにした時にも電気が流れてしまうので、バッテリー上がり
の原因になってしまいます。繋がないようにしましょう。
また、青白の線はX07のアンプリモート線(12V)ですから、ワンセグに
繋いだらワンセグ側が壊れてしまいます。これも間違えて繋がない
ようにしてください。


書込番号:5798263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/12/25 01:22(1年以上前)

ありがとうございます。
やっぱり赤はACCっすよね〜でも説明書には赤がバッテリー電源ってなってるんですよ・・・
アルパインの記載ミスでしょうか?今度電話してみます。

書込番号:5800404

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「アルパイン > VIE-X07B1」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VIE-X07B1
アルパイン

VIE-X07B1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月下旬

VIE-X07B1をお気に入り製品に追加する <50

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング