『V11アップデート地図を使ってみて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥56,952

画面サイズ:4.3V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル TVチューナー:ワンセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ nuvi900のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • nuvi900の価格比較
  • nuvi900のスペック・仕様
  • nuvi900のレビュー
  • nuvi900のクチコミ
  • nuvi900の画像・動画
  • nuvi900のピックアップリスト
  • nuvi900のオークション

nuvi900ガーミン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月中旬

  • nuvi900の価格比較
  • nuvi900のスペック・仕様
  • nuvi900のレビュー
  • nuvi900のクチコミ
  • nuvi900の画像・動画
  • nuvi900のピックアップリスト
  • nuvi900のオークション

『V11アップデート地図を使ってみて』 のクチコミ掲示板

RSS


「nuvi900」のクチコミ掲示板に
nuvi900を新規書き込みnuvi900をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

V11アップデート地図を使ってみて

2010/10/05 23:28(1年以上前)


カーナビ > ガーミン > nuvi900

クチコミ投稿数:19件

一般道の到着時間が現実的な時間になったと以前に書き込みしましたが、詳細について報告します。
今までは市街地の一般道で20kmのルートが30分となり、一度も到着時間以内に着くことはできませんでした。
V11になって同じルートが45分となり、到着時間よりも実際には早く着く場合もあるようになりました。
シミュレーションなどから推測すると、V11では国道40km/h,県道30km/h,道路25km/h,路地20km/hと道路の種類によって違う速度になったようです。
今までは、一般道ならすべて40km/hだったのかもしれません。
で、しばらく使ってみたら、到着時間よりも早く着くことは少なくなり、ほぼ到着時間通りに着くようになりました。
どうやらトリップログによる学習機能があるようです。それも道路の種類ごとに学習してるようです。
現状では、県道だけ30km/h→32km/hに変更(他の道路は変わらず)され、おなじ20kmのルートで42分となりました。
トリップログを消去すると、県道の速度は30km/hに戻り、20kmのルートも45分に戻りました。
国産ナビのように到着時間が現実的なものとなり、走行を積み重ねていくと学習機能でさらに精度が上がるようです。
Garminをやれば出来るんですね!到着時間に不満があった人はV11にアップデートする価値大有りです。

また、検索されるルートも国産ナビに近くなりました。
過去に検索したルートで、「なんでこんな細い裏道を通るの?」と気になったルートをV11で検索するといずれもまともなルート設定になりました。

以上、V11の地図を使ってみての報告です。

書込番号:12017090

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「ガーミン > nuvi900」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

nuvi900
ガーミン

nuvi900

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月中旬

nuvi900をお気に入り製品に追加する <69

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング