




14日に購入した者です。
昨日、今日とテスト走行をしてみました。
同梱の地図ROMは、かなり情報が古いですね。
現状、この同梱のROMを使うしかないのでしょうか?
最新版が発売されているとか、この機種でも使えるROMが
どこかから発売されているとか…。
近い将来、自家用車だけでなく仕事でも使ってみたいと
考えています。
既出の質問かも知れませんが、情報お待ちしております。
書込番号:894042
0点


2002/08/17 21:02(1年以上前)
私はこのナビの使用はしてませんが、以前、パナの
ポータブルCDナビを使ってました。今は、他メーカー
に鞍替えしてます。
パナの他の機種の情報を見ていただくと良いのですが、
パナは地図情報の「古さ」が指摘されてます。
新しい地図DVDを買っても、1〜2年前の情報である
のが現状ですが、更に、パナのナビを使っている人は、
3年前とか4年前の地図だ、という方もいるようです。
書込番号:895533
0点


2002/08/18 08:21(1年以上前)
私がこの機種の検討をしているとき、ショップの店員さんから聞いたことです
が、以前は独自の地図ROMを使っていたけれども現在はゼンリンのROMを
使っているのでよくなった、とのことでした。具体的に何がよくなったのかは
聞いてませんが・・・・。あやふやな情報ですみません。
先日、メーカーに問い合わせたところ、最新版のROMはおよそ1年おきに出
しているということでした。今年は10〜11月頃だろうとも言ってました。
これもあやふやですが・・・・。
書込番号:896320
0点


2002/08/20 08:40(1年以上前)
さっき購入前に店で貰ってきたカタログを何気に見ていて気が付いたのですが、
同梱のナビソフトは「2001年10月発行」と明記してありますね。
単純に考えて、それだけで約1年前の地図と言うことになるんですね…。
地図って、ソフトだろうが本屋で売っている印刷物だろうが、
お店に並ぶまでの間の情報収集、編集、諸々の発行準備などの時間があるわけで、
それも考慮して逆算するとやっぱり最低でも1年半から2年前の情報を元に
作成したのではないかと考えられる、と。(推測ですけど…。)
DVDだけに情報量も多いから、更新が追い付かないのかな?(苦笑)
私が割とよく通る神奈川県横浜市の北東部は全然ダメです。
新しくできた自動車国道の出入り口はもちろん、数年前から道路計画が
進められていた国際競技場周辺の道路などは残念ながら地図上に
載っていませんでした。
書込番号:899868
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > KX-GT100V」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2004/12/08 20:54:29 |
![]() ![]() |
4 | 2004/11/27 6:06:58 |
![]() ![]() |
4 | 2005/10/09 16:38:34 |
![]() ![]() |
2 | 2004/09/03 21:09:47 |
![]() ![]() |
2 | 2004/08/27 5:18:55 |
![]() ![]() |
0 | 2003/12/06 19:42:13 |
![]() ![]() |
2 | 2003/11/06 23:04:52 |
![]() ![]() |
0 | 2003/09/18 18:16:46 |
![]() ![]() |
0 | 2003/09/11 10:38:24 |
![]() ![]() |
0 | 2003/06/07 8:44:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
