




当方、埼玉県の外環自動車道の近辺で、その高架下を走る国道298号線をよく使うのですが、GPS電波を受信できないため、高架下を走っている間は全く自車位置が認識できません(当然だとは思いますが)。
「別道路切替」をやっても全く認識してくれません。
さらに高架を抜けて受信可能な所に出ても、ルートを再探索してくれず、現在地を表示しているだけです。
別売ジャイロは使用してませんが、DGPSはインストール済みです。
高架下道路の場合は、ジャイロなしだとこんなもんなんでしょうか。
自分の知っている道でのことなので現時点では実害はないのですが、知らない土地の高架下道路でナビゲーションしてくれないとなると、心配です。
この悩みを解消する方法をご存知の方がいらっしゃったらアドバイスお願いいたします。
書込番号:1827430
0点

DGPSって意図的に拡散させた誤差を正常値に戻すための信号ですよね。
ですからGPSの電波が正常に受信されていることが前提なので、
高架下やトンネル内ではDGPSはあっても役に立たないと思われます。
書込番号:1827480
0点


2003/08/05 00:32(1年以上前)
名古屋で東名阪道の高架下、同じようなもんです。しゃーないかなーって思ってますけどね。関東だとツライかもね。
書込番号:1827528
0点


2003/08/05 13:45(1年以上前)
うむ
ジャイロが無いとキツいでしょうな…(^^;
外環の下って防音壁も貼ってあるから受信は困難そうですからねぇ〜
書込番号:1828642
0点


2003/08/07 16:03(1年以上前)
皆さんありがとうございます。
少しあきらめがつきました。
書込番号:1834355
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > CN-P02D」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2011/05/30 22:29:56 |
![]() ![]() |
4 | 2011/01/03 18:33:29 |
![]() ![]() |
2 | 2010/03/01 8:06:25 |
![]() ![]() |
2 | 2010/05/14 4:10:00 |
![]() ![]() |
3 | 2009/07/06 15:32:16 |
![]() ![]() |
1 | 2008/10/18 20:29:16 |
![]() ![]() |
2 | 2007/12/07 23:51:58 |
![]() ![]() |
1 | 2007/10/18 15:16:29 |
![]() ![]() |
2 | 2007/09/05 23:09:43 |
![]() ![]() |
2 | 2007/05/11 8:16:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
