





ACアダブターを使って「VICS」「FMトランスミッター」など作動させる方法?ご存知の方・・・教えてください。
GT-300Vの電源供給部には2個のプラグ!コンセント!ありますネ。大きい方はDC12Vですね(内側がプラス、外側がマイナス)、小さい方は???・・・この「小さい方」に ついて「詳細」教えてください。みなさま よろしくお願い致します。
書込番号:2061747
0点


2003/10/25 20:08(1年以上前)
小さい方は、パーキングブレーキ線のプラグです。これを差さないとACアダプター使用とみなされ、御指摘の制限が生じます。小さい方に合う2Pプラグを買って来て、内部の二つの端子をショートさせた状態で差し込めば、車載時にパーキングブレーキを掛けた状態と同じになります。
書込番号:2061796
0点



2003/10/25 22:57(1年以上前)
元GT50Zユーザー さん ありがとうございました。「ショート」させるだけでOKですか、とっても簡単ですネ!、さっそくプラグを買って実行します。
書込番号:2062357
0点


2003/10/25 23:04(1年以上前)
GT50Zの時はこの方法でいけましたが、もし駄目だったらごめんなさい m(_ _)m
書込番号:2062385
0点


2003/10/26 00:35(1年以上前)
追伸
試しにショートさせずにプラグを差してみて下さい。
「走行中は…」
のメッセージが表示されると思います。
書込番号:2062806
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > KX-GT300V」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2011/07/27 23:41:43 |
![]() ![]() |
6 | 2010/08/01 15:33:33 |
![]() ![]() |
2 | 2008/01/10 12:56:23 |
![]() ![]() |
1 | 2007/12/11 21:01:12 |
![]() ![]() |
4 | 2007/05/05 22:26:08 |
![]() ![]() |
0 | 2007/04/13 23:32:47 |
![]() ![]() |
2 | 2007/02/21 21:29:58 |
![]() ![]() |
9 | 2007/02/16 10:30:42 |
![]() ![]() |
7 | 2006/10/28 20:36:02 |
![]() ![]() |
1 | 2007/04/26 20:17:52 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(自動車)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
