


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D


現在Sonyのコードのアダプターを介してステレオのヘッドユニットを取付け
しています。
近々このナビを購入したいのですが、電源コードがそのコードのアダプタに
一つしか付いていないので現在ステレオがつながっている状態です。
ナビの電源はどうやって取ればよいのでしょうか。
もしその一つしかない電源コードを共有するのでしたら、その方法を教えて
下さい。
よろしくお願いします。
書込番号:1476152
0点

>Sonyのコードのアダプター
とは、配線キットの事ですよね?であればACC電源部は2又ギボシ端子になっていますので、そこにナビの電源線を差し込むだけです。とっても簡単です。
書込番号:1477253
0点



2003/04/11 12:45(1年以上前)
レスありがとうございます。
早々に開けてみて確認します。
ところで新しく出た730Dにも興味があるのですが、
取付け金物って絶対必要なのでしょうか? 必要だとするとその車種専用で
その機種専用の金物が必要なのでしょうか?
それとも車種はそれに対応するものが必要だが、取付けする機器用のものは特に
ない。例えばPanaのナビにパイオニアの金物でも取付けできるのでしょうか?
ナビのカタログには特に金物類は説明がないのでどうなっているかなあと思い
ました...。
よろしくお願いします。
書込番号:1478795
0点


「パナソニック > CN-HDX300D」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2014/02/09 2:41:55 |
![]() ![]() |
4 | 2011/12/21 19:21:12 |
![]() ![]() |
3 | 2011/09/07 5:09:44 |
![]() ![]() |
4 | 2010/10/28 10:06:12 |
![]() ![]() |
6 | 2011/01/13 20:03:55 |
![]() ![]() |
6 | 2010/08/10 22:52:28 |
![]() ![]() |
4 | 2010/07/11 22:15:53 |
![]() ![]() |
15 | 2010/06/18 23:26:32 |
![]() ![]() |
0 | 2009/12/31 10:02:23 |
![]() ![]() |
3 | 2009/12/14 14:59:59 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(自動車)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





