カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D
申し訳ないですが連荘で質問です。
・本体が2002年製造品ですがSDカードスロットのカバーのしまり感が無く
"カタカタ”してしまいます。
同様な症状をお持ちの方でメーカに問い合わせて対策部品を取り寄せた方は
いらっしゃいますか?
そもそもそんな対策部品があるのでしょうか??
動作上は問題が無い為"カタカタ"は仕様です!と言われそう。。。
書込番号:1672437
0点
2003/06/16 00:21(1年以上前)
セロテープorりゃんめんで貼っておけばいいです。
書込番号:1672470
0点
2003/06/16 22:53(1年以上前)
カタカタ、そんなに気にする事ではないでしょう、走行中の騒音の方が、もっと気になるし、もしかして音のしない高級車になっていたりして、触るから音がするのが気になってしまうし、そうでなくてもそんなに気になるほどではないと思うのは私だけでしょうか。
書込番号:1675024
0点
2003/06/17 11:29(1年以上前)
過去ログに関連する部分があります。ご参考まで。http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=1176761&ViewRule2=1&BBSTabNo=2&CategoryCD=2010
書込番号:1676356
0点
2003/06/17 20:57(1年以上前)
気になりだすとこういった「音」ってとても気になるモノなんですよね。
で、自分の場合の対策ですが・・
蓋内部に、紙を適当なサイズに折り畳んで挟み込んでいます。スポンジなどでも良いと思います。
両面テープ等でうまく張ればSDカードユーザーの方でも、蓋の開閉に影響なく制振が可能なのではないでしょうか。
そこらに転がっているものでできますので、一度試されてみては?
書込番号:1677471
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > CN-HDX300D」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2014/02/09 2:41:55 | |
| 4 | 2011/12/21 19:21:12 | |
| 3 | 2011/09/07 5:09:44 | |
| 4 | 2010/10/28 10:06:12 | |
| 6 | 2011/01/13 20:03:55 | |
| 6 | 2010/08/10 22:52:28 | |
| 4 | 2010/07/11 22:15:53 | |
| 15 | 2010/06/18 23:26:32 | |
| 0 | 2009/12/31 10:02:23 | |
| 3 | 2009/12/14 14:59:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)






