


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D


mp3を試そうと1曲だけSDからHDDにコピーして再生しようとしたら、なななんと、楽ナビ大辞典さんのホームページ(http://www10.plala.or.jp/rakunavi/younavi/page6.html)
にある、「早くも強制終了(に限りなく近い状態)を体験。 - MP3ファイルの再生について」の症状になってしまいました。電源を何度入れなおしても同じ状態で、メニューボタンはきくけど、カーソルキーを受け付けてくれずに、悪さをしているだろうmp3ファイル削除まで操作ができません。お客さん相談センターへ電話したけど、症状は理解してくれたもの、販売店に相談してください。のみ。何か復帰させる方法はないでしょうか。
書込番号:1854108
0点



2003/08/14 14:17(1年以上前)
自己解決しました。らくなびさんのHPでご指摘のようにリモコンキーを押すタイミングを、電源入れなおしては何度も何度も練習し、素早くキーを連打するテクニックを磨き、なんとかmp3削除画面にたどり着けました。ここまでくれば憎き「準備中」メッセージはいなくなり通常の操作で削除できました。私の場合リモコン電池が無くなりかけていてキー連打が効かなかったようで、これも画面へたどり着くのを困難にしていたようです。掲示板を汚してすいませんでした。しかしmp3ファイルとの相性がいくらあるにしても、キー操作が普通にできなくなってしまうのは重要なバグだと思います。またなったらと思うと他のmp3を試す気持ちになれないです。
書込番号:1854466
0点


2003/08/15 10:30(1年以上前)
ちょうど昨夜mp3データをナビに大量に書き込んだところだったので
ナビしょしん者さんのように素早い操作ができるかどうか・・・恐ろしいです。
PCで聞く分にはまったく問題がないのですが・・・。
情報ありがとうございました。
書込番号:1856894
0点


2003/08/15 19:25(1年以上前)
MusicMatch Jukeboxっていう市販のソフトだと
全然問題なく動作してます。
デジカメ用のUSBケーブルそのまま使えます
書込番号:1857984
0点


2003/08/20 01:01(1年以上前)
実際全部聞いてみたところ、データはあるのに
飛んでしまうファイルがありました。
ナビしょしん者さんのような事象は起きませんでした。
そういうこともあるのですね。
書込番号:1871324
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > CN-HDX300D」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2014/02/09 2:41:55 |
![]() ![]() |
4 | 2011/12/21 19:21:12 |
![]() ![]() |
3 | 2011/09/07 5:09:44 |
![]() ![]() |
4 | 2010/10/28 10:06:12 |
![]() ![]() |
6 | 2011/01/13 20:03:55 |
![]() ![]() |
6 | 2010/08/10 22:52:28 |
![]() ![]() |
4 | 2010/07/11 22:15:53 |
![]() ![]() |
15 | 2010/06/18 23:26:32 |
![]() ![]() |
0 | 2009/12/31 10:02:23 |
![]() ![]() |
3 | 2009/12/14 14:59:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





