




先週HS400Dを購入し、現在設置しようと格闘中です。
なんとか車速センサーも見つけ出し、今度はACC電源と思ったのですが、SonyのHPのものとまったく異なる配線で困っています。
何とか電源らしきものに接続し立ち上がったのですが、車のエンジンを切って鍵を抜いてもHS400Dの電源は落ちません。
もしかして間違った線につないでいるのでしょうか?
オーディオを国産車につないだことはあるのですが、初めての欧車なので、まったくわかりません。車はプジョー206XT H11年式です。
どなたかご教授ください。
書込番号:3454794
0点

たぶん、ACCにつなぐべき線を常時12Vが来ている線につないだんだと思います。
ACCはキーシリンダーのあたりには必ず来ていますが、
特に線の色が決まっているわけではないので片っ端からテスターで
あたってみるしかないですね。
書込番号:3454989
0点


2004/11/03 12:28(1年以上前)
シガーライターソケットからとれます。
ただし常時電源が来ている車もあるので事前に確認して下さいね。
(IG OFFでライターが使えるかどうか。使える→NG、使えない→OK)
書込番号:3455156
0点

欧州車だと結構あるんですよね。
シガープラグの常時ON。
(友人がそれでバッテリーを上げたことがある。)
書込番号:3455456
0点



2004/11/05 00:07(1年以上前)
ご返事ありがとうございます。
早速週末に付け替えたいと思います。
シガーソケットの電源ですが、常時電源がきていると思います。
消臭の機器をつないでいるのですが、エンジンを切っても通電したままで、いつも降りるときにははずしております。
書込番号:3461502
0点


「パナソニック > CN-HS400D」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2024/05/25 16:14:05 |
![]() ![]() |
28 | 2023/02/23 12:28:53 |
![]() ![]() |
3 | 2017/06/26 0:19:00 |
![]() ![]() |
0 | 2014/03/18 4:56:22 |
![]() ![]() |
5 | 2013/12/16 19:09:09 |
![]() ![]() |
3 | 2013/11/23 5:11:42 |
![]() ![]() |
0 | 2012/05/20 18:12:52 |
![]() ![]() |
1 | 2012/05/04 23:42:21 |
![]() ![]() |
5 | 2012/02/16 14:37:45 |
![]() ![]() |
0 | 2011/12/04 0:39:02 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
