カーナビ > パイオニア > AVIC-DR1000V
先日、購入しましたが、アンテナをリアハッチガラスの室内に取り付けようと思っています。感度の面で心配ですので、ブースターを取り付けようかと思ってます。ブースターは、NAVCのVICS専用出力端子を備えたものにしようとおもいますが、ブースターの入出力端子は、すべてミニプラグになっていますので、1000VのアンテナのVICS端子をミニプラグに変換し、出力のVICS端子をラジオ端子に変換することで、配線上はいいと思いますが、これで感度アップとVICSが問題なく使えるのでしょうか?
また、室内でブースターなしで十分使えるものでしょうか?
取り付けは、車の購入(9月末)に合わせて、ディーラーにお願いする予定です。それまでに、必要なものを準備しておきたいと思いまして、質問しました。よろしくお願いします。
書込番号:284237
0点
2001/09/11 22:28(1年以上前)
こんばんは。
リアハッチへの取りつけは、車体が遮へい物となり、感度が落ちるみたいです。お勧めできません。
車の外観を気になさるようでしたら、フィルム型のアンテナはいかがですか?
種類もあるので、きっと使えるんじゃないでしょうか。
バンパー内に仕込む物や、ガラスに貼り付ける物とか。
個人的にブースターは役に立たないと思いますが。
ただノイズが増えるだけのような気がするので。
書込番号:286477
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > AVIC-DR1000V」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2002/02/13 17:55:24 | |
| 0 | 2002/01/18 17:19:45 | |
| 6 | 2011/05/22 16:43:35 | |
| 0 | 2001/12/28 15:24:22 | |
| 2 | 2001/12/10 23:09:04 | |
| 3 | 2001/12/02 7:42:37 | |
| 2 | 2001/11/21 17:24:26 | |
| 1 | 2001/11/18 2:00:50 | |
| 4 | 2001/11/15 13:39:29 | |
| 5 | 2001/11/12 17:16:16 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
クチコミ掲示板ランキング
(自動車)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング






