カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD
出発地S、立寄地A1、A2、目的地Gとしたときに
S−(有料道路回避)−>A1−(有料道路使用)−>A2−(有料道路回避)−>G
のようなルート探索ってできますか?
たとえば、新宿から横浜に行くのに
一般道>第三京浜>一般道って設定したいのです。
書込番号:2237229
0点
結論から言うと、出来ます。
全て自動でルート探索するのではなく、目的地以外に次の立ち寄り地を
指定します。
SとA1間の立ち寄り地指定
有料道路の入口A1と出口A2を立ち寄り地指定
A2とG間の立ち寄り地指定
思うようなルートが出来ないときは、更に立ち寄り地を指定します。
おそらくこれで出来るでしょう。
参考までに・・・
書込番号:2238184
0点
2003/12/17 00:29(1年以上前)
それってナビをナビしてるじゃん
書込番号:2239324
0点
>それってナビをナビしてるじゃん
そー言うことです(笑)
まさに、「ナビをナビするたぼたぼ2」・・・
書込番号:2239479
0点
2003/12/17 01:06(1年以上前)
やった事が無いので参考程度に...。
ぼたぼた2さんの書いている方法が正攻法だと思います。
・立ち寄り地点は5ヶ所まで設定できます。
・登録道/乗り降りICを指定すると、自動的に2ヶ所消費します。
書込番号:2239502
0点
2003/12/17 01:07(1年以上前)
たぼたぼ2さん、ごめんなさい。
名前間違えてしまいました(汗)
書込番号:2239510
0点
2003/12/18 01:05(1年以上前)
みなさんレスありがとうございます。
登録道の指定でできましたが前もって登録道を設定しなくてはならないし、渋滞しても案内されてしまいます。
なんかルート探索は使い勝手わるいきがします。
書込番号:2243170
0点
「パイオニア > AVIC-ZH9MD」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2022/09/19 11:58:22 | |
| 7 | 2017/07/26 14:57:43 | |
| 6 | 2015/04/01 11:33:44 | |
| 9 | 2013/06/14 13:57:35 | |
| 4 | 2013/02/14 20:03:47 | |
| 3 | 2012/09/02 23:34:52 | |
| 2 | 2011/11/07 17:53:49 | |
| 3 | 2011/09/19 8:49:27 | |
| 4 | 2011/09/11 12:57:18 | |
| 2 | 2011/08/07 15:37:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)






