カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ88
AVIC-HRZ88Zと迷っています。
アナログ放送ってそろそろ終わるのですよね?
終了したら、全く映らないのですか?
書込番号:6218481
0点
2011年7月にアナログ放送が終了します。
これ以降は放送電波を止めますのでテレビは受信不可になります。一生砂の嵐状態です。
書込番号:6218512
0点
おはようございます、疑問はつきませんね。
さてご質問の件ですが、確かにその通りですね。ただ、ちまたでは、果たして「停波」できるのかどうか、噂にはなっています。
まだ、既存のテレビが数十万台の勢いで残っています、一斉に買い換えなくてはならないのか?(ただ、当初はアダプタを無料で配布するとは言っていたが、果たしてそうする財源があるのか?)
クサナギ君がCMやっていますが・・本当に「停波」できるのかどうかは、実は霧の向こうだったりします。
書込番号:6219510
0点
アナログ停波については色々諸説がありますが、11年7月までそのナビを壊さずに使い続けているかどうか、10年は使いたいと考える方が多い家庭用のテレビと違い製品寿命を考慮しお金を貯めた方がよいかと思います。数年後に安くなったデジタルチューナ追加という手もありますし。
書込番号:6219732
0点
こんにちは。
アナログ停波は難しいと思います。
カーナビだけでなく家電の方もありますからその所有者は多いでしょうから。
CMにやっきになっているのは、これだけお知らせしておきましたからという為ですね。またここで完全停止と言っておけば無理にでも強制執行できる裏ずけとして使えますから。
しかし実際には難しいと思いますが少なくともデジタルチューナー購入等のなんらかの助成をして無理やり停止させる事は考えられると思います。
どちらにしろ将来的には内蔵チューナーはあきらめねばなりませんし地デジの方が何かと便利かも知れませんから購入を考えても良いと思います。
書込番号:6223205
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > AVIC-HRZ88」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2012/07/14 16:38:54 | |
| 4 | 2010/05/27 3:47:03 | |
| 2 | 2009/12/04 12:10:02 | |
| 3 | 2011/11/14 17:25:27 | |
| 2 | 2008/11/01 22:47:38 | |
| 2 | 2008/03/26 11:35:32 | |
| 2 | 2008/02/26 19:41:57 | |
| 5 | 2008/02/20 10:55:08 | |
| 1 | 2008/02/12 23:54:33 | |
| 1 | 2008/01/12 13:02:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)






