カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ009G
知人に頼み、取り付けしてもらったんですが、地デジチューナーの設置場所でお聞きします。
車はエブリーです。後部座席の後ろに置くのが通常だと思いますが、
ナビ本体とチューナーをつなぐコードが短くて無理でした。仕方なく今は助手席の足元に置いてます。むき出しなら可能だと思いますが。
映像コードはありそうなんですが、ナビ本体とつなぐ延長コードはありますか?オプションではなかったと思います。
また「ここにおいたらいいよ」という意見ございましたらお願いします。
書込番号:7220179
0点
こんにちは。
意味がよくわからないのですが、IP-BUSケーブルという事であれば
http://www3.pioneer.co.jp/carrozzeria/products/option/option.php?id=3&no=0
にありますよ。
書込番号:7220994
0点
エブリーでは無くマツダのスクラムに取り付けした事はあります
OEM物で中身は同じです
助手席の足元のマットの下に付けました
その時アルミの板でキックボード?で少し浮かして
その下に付けました
助手席の人が踏んでも潰れないように・・・
ラゲッジルームに付ける場合も荷物を積んだりする時に潰したりしないように
鉄やアルミや木で箱?をかぶせるようにしといた方が良いかもしれません
通風孔を忘れずに・・・
そんなに簡単に潰れる物でもないんですが
高い物ですし衝撃にも強い物でもないので
書込番号:7244240
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ009G」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2015/02/12 12:39:59 | |
| 2 | 2013/11/30 23:53:16 | |
| 12 | 2015/03/15 8:36:13 | |
| 2 | 2010/12/04 23:01:47 | |
| 0 | 2009/05/31 13:49:58 | |
| 4 | 2009/05/10 22:09:08 | |
| 2 | 2009/03/31 12:58:03 | |
| 3 | 2009/03/17 2:08:55 | |
| 0 | 2009/03/15 10:59:11 | |
| 2 | 2008/12/27 1:27:53 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
クチコミ掲示板ランキング
(自動車)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング






