



ビデオカメラ > CANON > IXY DV M2 KIT


はじめて書き込みます。
1ヶ月前にDVM2KITを購入し、主に三脚に設置してテニスしているところを取っているのですが、取った画像を再生すると、右側にブロック(モザイクのような物)が現れ、見にくいです。
ヘルプデスクに電話したら、クリーニングテープを使って下さい。と言われ、
その後幾ばくかは改善されましたが、毎回クリーニングテープを使用するほど
汚れる物なのでしょうか?
また、特定社のDVテープを使うとなるような気もするのですが、相性とかは
有るのでしょうか?
ご回答頂けたら幸いです。
書込番号:2080111
0点


2003/10/31 21:26(1年以上前)
相性とかあるとおもいますが、テープの不具合かどうか他社のを使用して判断するのが最善と思います。
他社のでも発生すれば、ビデオの方で購入店にクレーム処理を頼んでみては・・・。
書込番号:2080220
0点


2003/10/31 21:34(1年以上前)
テープのメーカー
60分なのか80分
SPなのかLP
ブロックノイズは常に出るのか、時々出るのか。
砂塵が舞うような場所なのかどうか。
など、情報を書き込まれた方がいいでしょう。
またキヤノン全体から「ブロックノイズ」で検索してみてください。同様の症状があるかもしれません。
書込番号:2080239
0点

miniDVテープでは経験がないですが、私の使っているSONY WV-DR7というDV/VHSデッキの話です。
デッキ購入当時家の近所で入手できるDV標準テープはパナソニック製のものしかなく何も考えずにそれを普段使いのエアチェック用に使っておりました。3ヶ月ほどたつとモザイクが現れ始め、クリーニングすると消えました。そのまま使っておりますとまもなくまたモザイクが生じます。「オーまたか」とクリーニング。しばらくするとまたモザイク→クリーニング。恐ろしいことにその間隔がだんだん短くなるではありませんか。しまいには2度3度クリーニングを重ねないとモザイクが消えず、しかも30分ほどの録画でも後半モザイクが現れたりするではありませんか・・・
「このテープはもうダメだ。DVテープって寿命が短いなぁ(カメラのminiDVは撮ったら保存しますのでDVテープの寿命なんて意識したことなかった)」天下のパナソニックですからそう思った次第です(純真だったなぁ)
新しいテープ(これもパナ。何しろそれしか店にない)を買ってきて快調に使っていたんですが1月程度でまたしてもモザイク。
いかな私でも「これは・・・(疑惑)・・・SONYテープに換えよう」足をのばし買ってまいりました。以後え〜と4年くらいたつのかな?エアチエックはほとんどDV標準で行ってきましたが一度もモザイクを見ておりません。
長々書いてきましたが、DVテープに相性は(miniDVは生産数が多いですから標準DVと同列にできないとは思いますが)あります。
もし推奨メーカーのテープをお使いでないなら推奨メーカーのテープに換えてみられることをお勧めします。またすでに推奨メーカーのテープをお使い、あるいはマニュアルに推奨メーカーがないならとりあえずsony、victorあたりのテープを試されたらいかがでしょう(もちろんこれらのメーカーがこの件の当該メーカーでなければですが)
書込番号:2080256
0点



2003/11/01 20:38(1年以上前)
いろいろとご回答ありがとうございます。
「ブロックノイズ」って言うんですね。
勉強になりました。
使用しているのは80分。
撮影モードはLPで撮影しております。
屋外で撮影しているので砂塵が皆無とはいい切れませんが、
クレーコート・ハードコート両方試してみて両方出ました。
決まって画面の右端、動くものにまとわり付くように出ます。
使っていたのは富士filmのものです(100円安かったので)。
その後SONYのものをしようしたらノイズは出ません。
明日また使用する予定があるので、試してまた報告します。
書込番号:2082870
0点


2003/11/01 23:30(1年以上前)
過去ログに山のように出ている件です。
一応マナーになっていますので、
60分テープを使い、SPモードで使うが常識だと言われています。
80分テープで、LPモードを使うと
ブロックノイズでも画像不良でも何でも出ますよ。
と取り扱い説明書に書いているでしょ。
決してカメラ本体を不良で返品しないで下さい。
CANONに限らず、パナやSONYでも同じですよ。
要は、DVテープの信頼性が無いのです。
相性の良いテープメーカーを探してください。
書込番号:2083501
0点


2003/11/03 06:48(1年以上前)
srapneelさんの言うように、ハードとテープメーカーの相性も存在する
ようです。私の周囲でも「松下のVTRにソニーのテープは×」という人が
いますよ。
それにしても、毎回クリーニングするというのは無謀です。
クリーニングテープはヘッドを磨耗させますから、できれば使わないのが
ベターであり、ゴミや磁性紛の付着を取り除く目的で最小限に使うという
考え方が必用と思います。
DVカメラを長時間モード(LP)で使う人が多く、それが原因で自己録再でも
エラー発生となることが多々あります。
標準モード(SP)で使うことに心がけるべきでしょう。
80分などの長時間テープは薄いので、カメラによってはトラブル発生率も
高くなりますから、できれば使わないことですね。
書込番号:2087415
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > IXY DV M2 KIT」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2015/03/31 17:43:30 |
![]() ![]() |
6 | 2010/02/19 1:16:27 |
![]() ![]() |
1 | 2010/10/14 1:01:13 |
![]() ![]() |
6 | 2006/01/24 7:50:42 |
![]() ![]() |
4 | 2005/10/21 10:48:14 |
![]() ![]() |
35 | 2006/10/23 22:14:20 |
![]() ![]() |
2 | 2005/05/12 13:31:22 |
![]() ![]() |
6 | 2005/04/19 22:42:14 |
![]() ![]() |
3 | 2005/03/06 8:10:04 |
![]() ![]() |
0 | 2005/02/12 1:06:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
