『なにかおかしいの?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:75分 本体重量:450g 撮像素子:CCD 1/3.4型 IXY DV M2 KITのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IXY DV M2 KITの価格比較
  • IXY DV M2 KITのスペック・仕様
  • IXY DV M2 KITのレビュー
  • IXY DV M2 KITのクチコミ
  • IXY DV M2 KITの画像・動画
  • IXY DV M2 KITのピックアップリスト
  • IXY DV M2 KITのオークション

IXY DV M2 KITCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月上旬

  • IXY DV M2 KITの価格比較
  • IXY DV M2 KITのスペック・仕様
  • IXY DV M2 KITのレビュー
  • IXY DV M2 KITのクチコミ
  • IXY DV M2 KITの画像・動画
  • IXY DV M2 KITのピックアップリスト
  • IXY DV M2 KITのオークション

『なにかおかしいの?』 のクチコミ掲示板

RSS


「IXY DV M2 KIT」のクチコミ掲示板に
IXY DV M2 KITを新規書き込みIXY DV M2 KITをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

標準

なにかおかしいの?

2004/01/21 23:07(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV M2 KIT

スレ主 ひろぽんぽこさん

こんばんは、この機種を日曜日に買いました。本日、撮影してみましたが、どうも、ノイズが多く デジタル臭い(表現がむつかしい)感じがしました。いままで、ソニーの900を使用していますが、室内でも比較的明るくきれいに取れていたのですが、こんな映像なんでしょうか?900って、5年間使用してきたけど  まあ、重い意外は気に入っていたけど、技術の進化は・・止まりましたか?

書込番号:2372802

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/01/21 23:13(1年以上前)

画素数が大きいからカメラが鳥目なんですよ

書込番号:2372843

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひろぽんぽこさん

2004/01/21 23:19(1年以上前)

いま、あわてて、過去の書き込み見ています。室内でこんなに、画質が悪いとは・・改善方法ありませんか?
あまりのショックに、いまソニーの900と比べていますが、違いすぎます。せっかく買ったのに・・・、後、持ちやすさですが、持ってて手が痛くなったって妻がいっていましたが、手の甲に当たる部分のキャノンのマーク入りのパットって大きなのは、無いのでしょうか?

書込番号:2372880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:533件

2004/01/21 23:51(1年以上前)

基本的な原因は、レンズから入る限られた光を
TRV900と比べて大雑把に言っても
6倍以上(200/(34/3))の画素で分け合っている事にあります。
(レンズのF値とかCCDの全体サイズの差は、
この根本的差違に比べれば些細な違いでしょう。)

CCDはアナログ処理部ですが、その最小単位の受け取る光の量が1/6以下では
屋内撮影などでカメラにとって光量が絶対的に不足し、
いかに最新画像処理ICのDIGIC DVといえども
ノイズを抑えきれなくなります。

DVM2で何とかしたいのであれば、[2236755]低照度対策総合 が
大変参考になる書き込みだと思います。

書込番号:2373069

ナイスクチコミ!0


TRV900さん

2004/01/21 23:57(1年以上前)

現行機種(高級機除く)で、TRV900より高画質なDVCはありません。大事に使いましょう。

書込番号:2373101

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひろぽんぽこさん

2004/01/22 00:16(1年以上前)

TRV900より画質の良いのは、ない?  パナソニックのNV-GS100kでも
画質は、900の方が上ですか?  うーん、キヤノンとこの2機種で迷ったんですけど・・もう少しTRV−900と付き合いますかって感じです。
全然、画質では進歩してないじゃん・・どうなってるんじゃw

書込番号:2373212

ナイスクチコミ!0


TRV900さん

2004/01/22 00:30(1年以上前)

900が上です。以前、100K持ってましたんで。20万円以下の機種で、900をこえるDVCは、しばらく出てこないと思います!

書込番号:2373300

ナイスクチコミ!0


デルタ2004さん

2004/01/22 00:32(1年以上前)

えーと SONYだと今のところ

VX2100>>TRV-950 900 となってます。

TRV-900は私も使ってましたが、かなり優秀です
若干色が変なのと、暗い部屋だとノイズだらけに
なるのが欠点ですが、最近のカメラよりはずっとましです。
買い換えるなら,VX2100やキヤノンのXV-2などにしないと
満足できないかもしれません。特にVXの室内でのノイズの
少なさは特筆するものがあります。

書込番号:2373322

ナイスクチコミ!0


TRV900さん

2004/01/22 00:35(1年以上前)

訂正。20万円以下で、900をこえるDVCは、しばらく出てこないと思います!(^^ゞ

書込番号:2373336

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひろぽんぽこさん

2004/01/22 01:00(1年以上前)

なぜですかねーメーカーは高画質ってうたっているのに
そこまで、皆さん高画質求めてないって思ってるのかな?
コストダウンの悪い影響?
まあ、本当に高画質求めるなら20万以上買えよ  なんだろうか
でも、思いですよね  あんまり機能つまないで、高画質希望ですね

書込番号:2373459

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひろぽんぽこさん

2004/01/22 01:02(1年以上前)

重くなくて、必要な機能以外多く積見込まないで、高画質希望w
だって 900は、できたんだから・・

書込番号:2373465

ナイスクチコミ!0


デルタ2004さん

2004/01/22 01:09(1年以上前)

余計な静止画機能付けてるからですね。
昔のように 36万画素1/3CCDとかなら、良いのですが・・・。

書込番号:2373498

ナイスクチコミ!0


TRV900さん

2004/01/22 01:19(1年以上前)

コストダウン、機体の小型化の為、CCDは小さくなってますし、当然、CCDが大きい方が、画質はいいです。あと、静止画の為に、画素数は増える一方。これも、低画質になってる要因です。

書込番号:2373526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2004/01/22 01:25(1年以上前)

>ノイズが多くデジタル臭い(表現がむつかしい)感じがしました。

オートモードでの撮影でしょうか? おそらく、シャッタースピードが1/30に下がった結果だと思います。(再生中にデータコードボタンを押して確認できます。) 暗く写ってしまった映像の復活法も[2354129]に書いておきましたので、よろしければお試しください。

>パットって大きなのは、無いのでしょうか?

私の知っている限り、無いと思います。この点もDVMから退化した部分で、持ち方をかえてのりきるのが一番かと思います。

書込番号:2373558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2004/01/22 01:32(1年以上前)

当時900を買ったのと同じ金額を出さないとダメなんじゃないかなあ

書込番号:2373577

ナイスクチコミ!0


Monster命さん

2004/01/22 08:37(1年以上前)

残念ながら、感度の低いGS100Kでは、室内撮影では、次のどちらかの方法をとるしかないようです。

1.ローライトモードにする。(ゲインが18dbまで上がります。)
2.マニュアルモードでダイヤルを回し、ゲインを調整して撮影する。

室内塔をできるだけ明るくすることと、必要があれば照明をあてて撮るしかないのでは。
GS100Kでも、夜間に8畳の部屋で、30W型+32W型+40W型の蛍光灯をつけて撮影すれば、ローライトモードなら、まあまあに映ります。

書込番号:2373981

ナイスクチコミ!0


Monster命さん

2004/01/22 08:41(1年以上前)

失礼しました。機種間違えました。
皆さん、ごめんなさい(汗)

書込番号:2373990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2004/01/22 21:24(1年以上前)

>GS100Kでも、夜間に8畳の部屋で、30W型+32W型+40W型の蛍光灯をつけて撮影すれば、ローライトモードなら、まあまあに映ります

・・・その条件なら、被写体照度で200ルクスぐらいは有りそうに思いますが・・・フリッカー軽減に1/100秒にしても「サバ読み無しの15ルクス機」ならば、程ほどに写ると思います(少なくとも露出レベルは)。
ローライトモードで まあまあに写る程度にまで低感度なんですか?
IP7よりも低感度だと自ら報告されていますから、そんなものかも知れませんが・・・(^^;

書込番号:2375880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/01/22 21:50(1年以上前)

部屋の撮影は難しいですね
電球色蛍光灯使っているとすごく表現するのが難しいです。台所は昼光色だし・・・・

高演色型蛍光灯を使うといい色なのだろうか・・・
ツインパルック100W+40型でも6畳間につけてみればふつうに写りそうだな、そんなことしなくてもコンビニ並みに明るければ問題なしかな・・・

DV選びは難しいねぇ。適当にDCR7しか持っていないのですが・・

書込番号:2375970

ナイスクチコミ!0


ハイミさん

2004/01/22 22:10(1年以上前)

DVM2を買いましたが、TRV900のサブ機としてです。
静止画もきれいに撮れる事が、ポイントになりました。皆さんが言うように確かに暗いところでは弱いようです。でも他のカメラではゲインをあげてしまうため色が乗らず、ノイズも多めですが、DVM2はこの点は我慢の範囲と思います。暗いところは暗いように表現出来るほうがいいのではないかと思うのですが、シャッター速度を落としてしまうためカクカクするのがいただけません。
 1台でビデオも写真も撮れることは山や旅行で使うには便利です。

書込番号:2376052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2004/01/22 22:58(1年以上前)

>シャッター速度を落としてしまうためカクカクするのがいただけません

私もこれがDVM2最大の欠点だと思います。
この仕様を次のモデルで採用するか否かで、Canon社が消費者の声を聞く会社なのかどうかを見てみたいと思っています。DVM->DVM2での録画部の改善はユーザーからの強い要望の一つだったので、まだ望みは持っています。(S社はもう絶望的・・・)

書込番号:2376283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2004/01/22 23:29(1年以上前)

とっくに採用してますが・・・
FV50
ただ下限を1/60と1/30と選べるようになった。
相当、苦情が出たようだ(w

書込番号:2376451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2004/01/23 06:52(1年以上前)

あ”ーっ!! ノーマークでした。(^^;

・1/30〜1/500秒(オートモード/オートスローシャッターON時)
・1/60〜1/500秒(オートモード/オートスローシャッターOFF時)

って、自らスローシャッターだったと認めてるし。
DVM2のより20%ぐらいイイ・・・

書込番号:2377287

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > IXY DV M2 KIT」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

IXY DV M2 KIT
CANON

IXY DV M2 KIT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月上旬

IXY DV M2 KITをお気に入り製品に追加する <26

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング