



ビデオカメラ > CANON > IXY DV 2 +(AK-420)


ついにIXY DV2買って来ましたね。大阪日本橋の○○○ヤ本店で108,000円でした。
内容は、本体+AK-420+mDV3本+VANGUARD MK1(三脚)+i.LINKコード+カメラバック付きで言うことなしでした。
いつもはほかの店も回ったりして一軒目で購入することは無いのですが、ビッグプライスということで
一発で購入したしだいです。
ここに来るまで結構悩みました。
通販価格並で、しかも、5年保証を受けられる大型店で買える所は無いのかと、ネットなどで探していました。
でも、在庫はなくなり売り切れだったりして、なかなか見つかりませんでした。
最後は此処だと、いつも日本橋では最安値を付けてもらっている○○○ヤで購入する事になりました。
この価格下落にはニューモデルが出るらしくて、販売店にキャノンから情報が入ったのは一週間前のことだそうで、
此処まで待った甲斐がありました。
これからはもっと値段が下がってくるでしょう。
最後に画像ですがサンヨーの動画デジカメとほとんど変わらない映りで、室内はノイズが目立ち野外は空の白と飛びがひどくて
36インチTVではこんなもんなんでしょうね。
最近のビデオはもっと綺麗な写りかと期待していたので残念です。
でも、Webのストリーミングが使用目的なのできっと綺麗に映ることでしょう。
書込番号:668645
0点


2002/04/21 18:27(1年以上前)
↑おお、何かヘンですね(^^; (私は初代の方のユーザー)
で、遂に「新型」投入ですか。どうせメガピクセル化するだろうから、意外と気にならなかったりしています(^^;
>サンヨーの動画デジカメとほとんど変わらない映りで、室内はノイズが目立ち野外は空の白と飛びがひどくて
私はSANYOのsx560を持っており、動画のレベルは全然違うと(私は)思うのですが(^^; QTでの圧縮の時点で、もの凄く劣化しますから。空の白と飛びは昔の1/3型41万画素の中級レベルに比べても現行品のほとんどが完敗で、少なくとも現行品の中級以下のレベルでIXY-DVはマシな方だと思うのですが、被写体によるのか、不良を含む個体差なのかは気になりますね(^^;
(昨日今日は天候が悪く、今日の昼頃にたまたま照度を測ったところ、約3500ルクスでした。このレベルでは光の方向によっては露出の関係などにより、デジカメも含めて(一般向けの製品では)白とびが出るように思います。そちらは青空が見えていましたでしょうか?)
書込番号:668751
0点


2002/04/21 19:30(1年以上前)
36インチで見れば綺麗に映りませんよ。
業務用モニターとかなら良いでしょうが。
私もVX2000プラス32インチTVで鑑賞していますが、余り鮮明に映りません。大きいテレビだとやっぱり荒いですね。 HDCAMのダイレクトなら、凄いでしょうけど・・・(36インチ)
書込番号:668863
0点


2002/04/21 21:24(1年以上前)
まさに、多くのビデオカメラを蹴散らす根拠とされていた「狭画素化(←不思議な言葉)」の影響でしょう。
自分の子供はかわいいということですかね。
書込番号:669037
0点


2002/04/21 22:56(1年以上前)
↑諫言、誠にありがとうございますm(__)m
>「狭画素化(←不思議な言葉)」の影響でしょう。
当然、IXY-DVも含めて、狭小(メジャーな表現では極小)画素化の影響だと思っています(^^;
実性能も伴って該当しないのは、現在ではVX2000ぐらいですし、一応TRV900のレベルなら狭小画素化の影響は気にしないでよいレベルだと思います。
何度か書いていますが、あえて「狭小」としたのは、「極小」そのもののは良い意味でも悪い意味で使えますので、「狭小地」など悪い意味で使う「狭小」を使っている次第です。「高画素」と違ってマトモな日本語ですし(^^;
これは、今のハンドル名になる前、つまりIXY-DV(初代)を買って昔の1/3型41万画素機と比べて、感度は落ち、ダイナミックレンジが狭くなって白とびがし易くなって、しまっている現状に腹が立って、かなりキツイ書き込みをした事もありました。不幸中の幸い?にも、(毎回、わざわざ「明るいところでは」と書かねばならないのが面倒ですが)原色系の発色の良さで、自分のレベルでの存在価値を認める事はできました。
それから後に(これも何度か書いています)
「狭小画素化反対ですが、IXY-DV(初代)を買ってしまいました(^^;」と書き込もうとしたけど文字数制限で「〜ですが」で止め、その後、ハンドルを変えるのも面倒なのでそのままにしておいたら意外と知られていたりするので、ハズカシイ気がするハンドル名を変えにくくなってしまっております(^^;
要は、かつてのHi8時代の1/3型38〜41万画素機よりも良好な感度やダイナミックレンジ、更には小絞りボケ(これは光学的に回避不能かも?)の出難くさが得られれば良いので、それが「普通の人が買える価格で」実現すれば、このハンドル名の役割は終わります。早く実現して欲しいと思います(^^;
書込番号:669234
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > IXY DV 2 +(AK-420)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2004/07/07 23:02:24 |
![]() ![]() |
5 | 2003/05/05 1:53:32 |
![]() ![]() |
3 | 2003/04/28 21:06:24 |
![]() ![]() |
2 | 2003/04/28 0:04:49 |
![]() ![]() |
7 | 2003/04/28 20:56:12 |
![]() ![]() |
3 | 2003/04/23 22:52:43 |
![]() ![]() |
2 | 2003/04/16 17:32:00 |
![]() ![]() |
8 | 2003/04/18 1:30:04 |
![]() ![]() |
5 | 2003/04/07 21:59:25 |
![]() ![]() |
1 | 2003/03/26 0:04:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
