



ビデオカメラ > CANON > XV1 +(AK-610)


私は「超」がつくくらい初心者なんですけど3年位前にXV1を買いました。で、年相応に撮影していったのですが、最近、ブロックノイズや、再生や録画がうまくできなかったりで、修理に出したところ、23,000円といわれました。内容は部品交換ではなく単なる部品清掃などのオーバーホールと言うことでした。これって高くないかなって思って保留しています。買い換えも考えてましたけど、その上を行くVX2000は画質にはすごく魅力を持っていますが持ち歩きに不便な大きさなのでどうかなって思います。で、買い換える位の画質が得られるかも不安です。このまま23,000円で修理すべきでしょうか??。よきアドバイスをお願いします。あっ、それと、↓のデルタ16さん、私はXV1とDR7、DV−StormRTを接続していますが、なんら問題ありませんよ。バイオのSR9との接続も大丈夫でした。ただ、XV1とDR7とのLP録画の互換性は無いようです。ブロックノイズや音飛びがします。
書込番号:313870
0点

いろいろとお持ちのようで とても超がつく初心者ではありま
せんね・・・
修理代ですが 先日私もXV1の修理でそのくらい言われ
ました。でその中にCANON特有の問題があって それを強く
いいましたら その部分を無料で修理してくれて15K円
ぐらいになりました。何台も同一症状だったので言い訳
出来なかったのでしょう。
VX2000は暗い環境での撮影が多ければ買い替えても納得
ですが昼間の屋外などは それだけ出すのは個人的には
嫌ですが いろんな所でVX2000の画質が良いと書かれて
いたので購入しましたが やはり出番は夜だけになりそうです。
特に業務用カメラと比べるとVX2000の方が絵作りの
違いが大きいように感じます。その辺りは個人の主観の差です
ので他人の主観に口をはさむつもりはありません。
書込番号:314141
0点

XV1って 3年前にありましたっけ?
そろそろXV2が欲しいとは思いますが。
書込番号:314143
0点


2001/10/04 21:19(1年以上前)
そうですね
このカメラはレンズは素晴らしいですが、どうもCCDが松下の1世代前の物と聞きました。ぜひ、VX2000のようなCCDか、もしくは34万画素で3分の一インチで画素ずらしをしてくれるとうれしいのですが・・・・・(これは、あくまでも私の希望です)
CANON特有の問題ってなんですか?MELONさん。 しつこくて、すみませんが・・・
書込番号:314280
0点

デルタ16さん CANON特有の問題って ズームレバー
の動作不良です。少し使わないで置いておくと電源を
入れると勝手にズームアップするのです
8ミリの時からこの症状が出ていてXV1でも出たので
「もう 根本的に直して欲しい」とは言ってあるのです
が私だけなんでしょうか?
で保証期間内でも症状が出ますから保証期間が残って
いる方は調子を見た方が良いかと これだけでも
修理費が1万円近く取られると思います。
全部がこうなるわけではなくてある程度出るという
イメージです。
なんだか 私はメーカーに文句ばかり言っているよう
な気がしますが 仕方ありません。台数が多いので
こうなってしまいます。
書込番号:314358
0点



2001/10/05 00:27(1年以上前)
いろいろありがとうございます。XV1とVX2000の画質はそんなに言うほど変わらないのですか?。雑誌じゃすごく言いように書いてましたが…。
あっ、それとMelonさん、ノンリニア編集は仕事で始めた物です。まあ、自腹でそろえましたがまだ全機能の20%程度しか使ってないように思いますが…(笑)。XV1を修理に出したそうですが、どこが悪かったんですか?。
書込番号:314600
0点

友利華〜♪さん こちらのXV1の修理は マイクロホンの取りつけ
部分に力を加えて曲げてしまったので交換、メカ部分清掃と部品交換
それに前出のズームボダンの交換でした。海外のほこり多い国へ持って
いっているのでゴミだらけだったそうです。
それからXV1とVX2000の画質ですが 暗い所はVX2000です。明るい
所は目指している絵づくりが違うようです。家庭用ビデオカメラを
見慣れている人はVX2000の方が良いと感じるかもしれません。明るい
所は真っ白で、暗い所が真っ黒です。XV1は明るい所は同じくらい
真っ白ですが暗い所が真っ黒になりません。つまり解像度はVX2000の
方が高いのですが、情報量という視点からいくと暗部に情報量がある
XV1の方も同程度あります。それを雑誌などでは 黒が浮くなんて
書いている人がいますが逆でVX2000が黒が沈んでいると思うのですが。
まあ その辺りSONYの絵づくりに疑問を感じない方にはなかなかわか
ってもらえません。業務用・放送用のビデオカメラは画面の中で真っ黒
く潰れている面積はほんの少しですが、今だにSONYの民生機はVX2000
にしても真っ黒な部分がかなりあります。そんな風に感じる人もいれば
解像度か高い、感度が高いという事も事実ですから それをして良い
製品だ という方もいるわけです。
書込番号:314909
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > XV1 +(AK-610)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2005/04/08 0:34:44 |
![]() ![]() |
2 | 2004/07/10 13:10:33 |
![]() ![]() |
4 | 2004/03/24 17:34:47 |
![]() ![]() |
5 | 2003/07/06 18:57:29 |
![]() ![]() |
0 | 2002/08/06 17:53:03 |
![]() ![]() |
2 | 2002/07/10 16:32:13 |
![]() ![]() |
2 | 2002/07/04 22:40:37 |
![]() ![]() |
1 | 2002/07/03 18:11:11 |
![]() ![]() |
9 | 2002/07/04 21:47:43 |
![]() ![]() |
9 | 2002/07/06 9:32:49 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
