



ビデオカメラ > CANON > XV2 +(AK-620)


Vサロン記事をちょっと立ち読みしましたが、XV2をかなり誉めていましたね。今まで以上に買いたい衝動に駆られています。(ただし、もう少し値段が下がるまで待ちますが。)
ところで、一つ気になったのですが、そのVサロンの記事では、”今まで民生用ではVX2000が最高で、これ以上ものは出ない”みたいな事が書いてあったと思いますが、よくTV番組(屋外のレポート番組)で、普通(きれい)の絵から突然サブ機で撮ったような絵が出ますが、アレはほとんどVX2000の絵なのですかね?
キレイな絵から突然、奥行き感の無い青みがかった絵が出るので、その差がありありと分かるので。
その差は業務用と民生用の埋められない差なのですかね?
書込番号:902322
0点


2002/08/21 20:30(1年以上前)
そうですね。あくまで家庭用で高レベルな機種という事なのでしょう。
なにせテレビ局のカメラは400万ぐらいしますからね〜。
しょうがない事かもしれません。 DVX100がパナソニックからでますが
かなり、気にしています。
書込番号:902451
0点


2002/08/22 09:43(1年以上前)
どのメーカーに限らず「業務用に迫る画質」とはうたってあっても、
「業務用と同等の画質」とはうたってないように、テレビで見比べ
たらその差は歴然としていますね。よほど劇的な技術革新でもない
限り、その差は埋まらないと私は思います。
書込番号:903419
0点


2002/08/23 23:24(1年以上前)
BSハイビジョン(1125i)の映像を撮影できる民生用カメラはありますでしょうか。デジタルだから、CPUの処理速度や、メモリーの記憶容量の進化のように、あっという間に一般の人の手に届きそうな気がするのですが。
書込番号:906066
0点


2002/08/24 14:05(1年以上前)
残念ながらないです。今NHKや民放で使われているHDカメラは
(HDCAM) HDW-700、HDW-700A、HDW-750、HDW-730 HDC-900
(DVCPROHD)HDC-20A、HDC-10 HDK-79D
という感じです。(どれも600万ぐらいです。)
昔はユニハイと呼ばれる企画がありました。
書込番号:907068
0点

HDカメラって 解像度以外にNTSCより良くなっている点は
あるのですか?
書込番号:907361
0点


2002/08/24 21:09(1年以上前)
諧調表現は良好です。色再現も最高です。
SONYやパナソニックのHDカメラはダイナミックレンジが狭いですが
池上のHDK-790とMJ40の組み合わせでは問題ありません
600パーセントを確保しております。
書込番号:907595
0点


2002/08/25 15:18(1年以上前)
教えていただきありがとうございます。
ソニーがパソコンにテレビチューナー内蔵エムぺグ2エンコーダー、デコーダーボードをのせて、パソコンでテレビ録画の分野を開拓したように、
どこかのメーカーが抜け駆けして、ハイビジョンの民生用デジタルビデオカメラを激安で出してくれれば、馬鹿売れして他のメーカーも後おいすると思いますが。
書込番号:908847
0点


2002/08/25 18:00(1年以上前)
ハイビジョンカメラの話になって来ましたね。(笑)
過去レスでも私も希望として触れましたが、ハイビジョンが民生用カメラに
降りて来るのは、またまた規格統一が混沌し始めた次世代DVD規格の製品に
なるのではないでしょうか。メーカーは抜け駆けではなくて開発に入ってい
ると思いますよ。でもCCDやレンズのことから考えると激安ではなくて激高
になりそうですね。それに大きさ重さもVX2000どころではないでしょうね。
いつかはソニーが民生用1号機を出して来るだろうと思います。
書込番号:909014
0点


2002/08/26 21:18(1年以上前)
ソニーが作るとブランド代が上乗せされて激高になるので、ナショナルに頑張ってもらって、激安民生用ハイビジョンビデオカメラ第一号を出して欲しいです。
書込番号:910867
0点


2002/08/28 15:32(1年以上前)
よくTV番組(屋外のレポート番組)で、普通(きれい)の絵から突然サブ機で撮ったような絵が出ますが、アレはほとんどVX2000の絵なのですかね?
キレイな絵から突然、奥行き感の無い青みがかった絵が出るので、その差がありありと分かるので。
その差は業務用と民生用の埋められない差なのですかね>>
これは単に回してる人がへたくそなだけ。多分フルオートで撮ってるんでしょう。基本的にサブカメを回してるのはADやディレクターなわけで
その殆どの人は技術的な知識は殆どありません。
ちゃんとカメラマンが回したものなら大概の人は見抜けないくらいの
映像は撮れますよ。
書込番号:913829
0点

遅れてきて突然失礼します。
突然 画質がダウンするケースもあれば 先日楽しみにしていた
「世界不思議発見」ですが 番組を通して低画質化してました。
でずっとみていましたら 更に画質が低下する部分あって それを
家庭用ビデオカメラの絵と仮定すると まともなカメラの画質を
その一段と落ちた時の画質に合わせてあるのではと思いました。
ノイズが多くて クロマべっとり・・・・
それからSONYの業務用カメラは家庭用と同じフルオートの
ホワイトバランスがあってこれを入れておくとまともに
ホワイトバランスを撮った時より少し悪い程度の色合いです。
それでも家庭用とは次元が違います。 そんな事を放送から
あまり感じませんので SONYの放送用カメラってフルオート
のホワイトバランスがついてないのでは?
業務用・放送用カメラを担いで海外の僻地や山奥へ行くとその
昨日は必須のようにも思えます。
ちなみに テレビでVX2000を使うと何となく「VX2000」と判る
ようになってきました。特に木々の密集した場所を撮ると変な
緑になります。
書込番号:913935
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > XV2 +(AK-620)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2007/02/26 7:46:45 |
![]() ![]() |
0 | 2006/09/17 9:28:40 |
![]() ![]() |
3 | 2006/07/27 1:23:09 |
![]() ![]() |
14 | 2006/02/25 10:53:30 |
![]() ![]() |
4 | 2006/02/13 22:29:44 |
![]() ![]() |
4 | 2006/01/05 1:35:46 |
![]() ![]() |
0 | 2005/12/09 0:42:31 |
![]() ![]() |
0 | 2005/08/29 17:38:42 |
![]() ![]() |
4 | 2005/08/30 0:01:53 |
![]() ![]() |
0 | 2005/06/23 19:31:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
