 



ビデオカメラ > CANON > XV2 +(AK-620)

 innocent lieさん
 innocent lieさん皆さんは「アメリ」という映画をご存じですか?ストーリー的にもかなりの才気を感じたけど広角レンズを多様(多用しすぎ?)した映像表現で、すっかり広角レンズが欲しくなりました。早速ワイコンを選ばねば。CanonのHPを見ると7月中旬新発売のワイコンがあるではないか、WD-58H!Canon純正は歪曲が激しいとここの書き込みにあったのが頭をよぎったのですが、あれとは違う新製品!WD-58HのHはHigh Performanceもしくは、High GredeのHに違いないと勝手ににらんだ私はBicbic.comのHPから「かごに入れる」ボタンを押したのです。Hとは、単にHoodのHとは知らずに・・。
商品が届いたのはちょうど土曜日の朝、早速取り付けてファインダー越しに見た画像に愕然。画面の端っこに映る襖が弓形に歪んでいたのでした。試しに銀塩一眼のDistagon28mmF2.8やミノルタAF28mmF2.0で覗くと、まったく歪んでいない。実は優秀だったのね・・君たち。
WD-58のレポートといえば、私のレポートよりhttp://www.acc96.com/のページにずっと客観的なレポートが掲載されているのですが、このHPはVX2000に装着した結果のレポートなので・・XV2に装着したレポートとして読んでくださいな。(このHPはWD-58Hを買ったあとで見つけたのですが、もし買う前だったらレイノックスHD-6600PROを買ってたかも・・微妙だけど。)
樽型の歪曲があるのは既に明らかだけど、実際に撮影してみなければ本当の使用感はわからない、ということで早速街に繰り出しました。結構重いのでバッテリーは930より945の方がバランスがいいでしょう。超巨大なフードが付いてきますが、これがもう、周囲の警戒心を呼び起こすのには十分です。
例の歪曲収差は画面の端に直線がなければ、恐れていたほど不自然ではありません。(かなり雑念がはいってるかも。)やはり狭い室内では28mmという画角は絶大です。最大テレ側でも解像感を失うことなくきれいに映ります。色、解像感、ゴースト・フレア等、私の目では特に気になる点はありません。ピーカンの日でしたが、やはり巨大なフードは伊達ではないようです。単に28mm〜553mmのビデオカメラとして扱うことができました。
上に紹介したレポートを見るとよく判るのですが、これがキャノンの下した結論だったのです。つまり、テレ側を犠牲にしない程度にワイド側を妥協するという・・。それにしてもワイコンなんだからワイド側を犠牲にしてどーするという気もしする。悔しいけど。
私としては、2万円のフードを買ってしまったことにしてレイノックスにも手を出してしまう気がふつふつと沸いてきてしまう毎日です。
書込番号:919201
 0点
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > XV2 +(AK-620)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
|   4:3画像を? | 9 | 2007/02/26 7:46:45 | 
|   AGCリミットの設定 | 0 | 2006/09/17 9:28:40 | 
|   終わりのようです。 | 3 | 2006/07/27 1:23:09 | 
|   HP用の動画の画面を明るくするには? | 14 | 2006/02/25 10:53:30 | 
|   1と2のちがい | 4 | 2006/02/13 22:29:44 | 
|   XV2モデルチェンジ情報だれか教えて下さい。 | 4 | 2006/01/05 1:35:46 | 
|   どちらを買おうか・・・ | 0 | 2005/12/09 0:42:31 | 
|   教えてくださいお願いします。 | 0 | 2005/08/29 17:38:42 | 
|   不安 | 4 | 2005/08/30 0:01:53 | 
|   ようやく買いました。 | 0 | 2005/06/23 19:31:31 | 
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)

 
 


 
















 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 



 
 
 
 
 
 



 
 
